修禅寺にて必ず観光すべき、桂川に佇む、温泉建造物。独鈷の湯とその周辺の足湯にて、美しき情景、弘法大師の伝説、修善寺の温泉を同時に愉しむ
住所 | 静岡県伊豆市修善寺 |
---|---|
駐車場 | なし ※近隣の有料駐車場利用 |
落差105mの伊豆を代表する名瀑、稀有な柱状節理と、日により異なる水量を愉しむ。
営業時間 | 特になし |
---|---|
住所 | 静岡県伊豆市大平 |
駐車場 | あり(無料) |
伊豆を代表する温泉地、修善寺。その代名詞ともいえる竹林の小径。散策しながら、円形ベンチに寝そべりながら、最上級の情緒を体感するひと時を愉しむ
営業時間 | 特になし |
---|---|
住所 | 静岡県伊豆市修善寺3463-1 |
駐車場 | あり 有料 ※修善寺温泉内の私営駐車場利用 |
ロープウェイで楽しむ、2000メートルの空の旅。旅の終点で待つ、アンブレラスカイ、山や海の自然、絶景と共に虹のような様々な色を楽しむ
営業時間 | 10:00~16:00(最終受付 15:00)※季節により異なる |
---|---|
住所 | 静岡県伊豆の国市長岡260-1 |
電話番号 | 055-948-1525 |
駐車場 | あり(無料) |
公式ホームページ | https://www.panoramapark.co.jp/ |
伊豆のくちばしと称される、稀有な地形「砂嘴」。地形の散策と、製塩、ロシアとの絆など、戸田港の文化を愉しむ
住所 | 静岡県沼津市戸田 |
---|---|
駐車場 | あり |
日本の滝百選に認定されたた名瀑布。滝の雄大と美しさを、清流の恵みである伊豆のわさび、あゆ、伊豆の文化と共に愉しむ
住所 | 静岡県伊豆市湯ヶ島892-14 |
---|---|
電話番号 | 0558-85-1056 |
駐車場 | 300台(無料) |
公式ホームページ | http://www.j-taki.com/ |
伊豆で一番美しいと称される渓谷であり、紅葉の名所。その美しさを眺め、自然の中の散策を愉しむ。
住所 | 静岡県伊豆市湯ケ島 |
---|---|
駐車場 | あり(無料) |
海の側なのに真ん中に淡水の池がある、摩訶不思議な岬。透明度の高い海でのダイビング、ビャクシンの樹林、海と富士山、豊かな自然と絶景を愉しむ。
住所 | 静岡県沼津市西浦江梨 |
---|---|
駐車場 | あり 有料 |
煌めきの丘から、松江古墳、井田の独特な街並み、稀有な海跡湖である明神池を眺める
住所 | 静岡県沼津市井田 |
---|---|
駐車場 | あり |
文学博物館、レストラン、日本庭園、ジオテラスが併設した道の駅。食、芸術、文化、自然、様々な視点から天城、伊豆を自分の時間に応じて愉しむ
営業時間 | 開館:8:30〜16:30 休館:第3水曜日 |
---|---|
住所 | 静岡県伊豆市湯ケ島892-6 |
電話番号 | 0558-85-1110 |
駐車場 | あり |
豪快な柱状節理と、美しい滝が楽しめる伊豆市の穴場スポット。キャンプ場も人気!
住所 | 静岡県伊豆市地蔵堂767-3 |
---|---|
駐車場 | あり |
ラブコールベル、アモーレの像など恋人にまつわるユニークなモニュメント、絶景なる海と富士山、それらを鑑賞・散策をしながら、二人の時間を楽しむ
営業時間 | 9:00~17:00(売店・事務局) |
---|---|
住所 | 静岡県伊豆市小下田3135-7 |
電話番号 | 0558-99-0270 |
駐車場 | あり(無料) |
水の都三島を体現する約2万坪の観光施設。三島溶岩、湧水、小浜池、楽寿園、美しく雄大なスポットをまとめて愉しむ。
営業時間 | 開園時間:4月〜10月 9時00分〜17時00分(最終入園16時30分) / 11月〜3月 9時00分〜16時30分(最終入園16時00分) 休園日:毎週月曜日(月曜が祝日や振替休日の場合はその翌日が休園日) 年末年始(12月27日〜1月2日) |
---|---|
住所 | 静岡県三島市一番町19-3 |
駐車場 | あり(無料) |
公式ホームページ | https://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/shousai018678.html |
静岡県の天然記念物であり、幅の長さと美しさが特徴の名瀑。公園を散策しながら、悠久の時間を愉しむ
住所 | 静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11 コミュニティながいずみ2階 |
---|---|
駐車場 | あり(無料) |
世界ジオパーク伊豆の人気スポット。豪快な滝や、こじんまりした滝、様々な滝と柱状節理を楽しめる!
住所 | 静岡県賀茂郡河津町梨本379−13 |
---|---|
電話番号 | 0558-32-0290 |
駐車場 | 60台(無料) |
公式ホームページ | https://www.nanadaru.com/ |
富士山の溶岩が造った塚に佇む神社。抜群のアクセスの中、美しいいくつもの鳥居と、ジオサイトにも登録されている珍しい地形を愉しむ
住所 | 静岡県駿東郡長泉町下土狩663 |
---|---|
電話番号 | 055-989-4904 |
駐車場 | あり(無料) |
その名の通り、黄金色に輝く、稀有で美しき岬と公園。馬ロックと称される稀有で地形にて、絶景と夕陽を愉しむ
住所 | 静岡県賀茂郡西伊豆町安良里 |
---|---|
駐車場 | あり(無料) |
ダムが併設されている、伊東の縁の下の力持ち。一周4.8kmの湖畔を散策しながら、ゆったりとした時間を愉しむ
営業時間 | 特になし |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市鎌田字横掘1296 |
駐車場 | あり |
山奥に佇む、伊豆を代表する美食店。世界各国で修業を積んできたオーナーシェフの技が光る、イタリア料理を愉しむ
営業時間 | ランチ:12:00~14:00(要予約) 宿泊:8:00~朝食 18:00~夕食 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町白田1458−21 |
電話番号 | 0557-23-4833 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | http://www.elburz.jp/ |
約2000万年前という、伊豆半島で最も古い地層である仁科層群。その希少な地層と溶岩流の痕跡を愉しむ。
住所 | 静岡県賀茂郡西伊豆町一色 |
---|---|
駐車場 | あり(無料) |
日本の名月100選、満月が海上に創りだす、美しき月光の道。様々な高さ、角度から、ムーンロードを愉しむ
営業時間 | 伊豆北川温泉望水さんのムーンロードカレンダーをご参照ください。 記事の中のルーンロードカレンダーをご確認くださいませ。 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町大川1105−12 |
駐車場 | あり |
伊豆を代表するジオスポットであり、伊豆高原、城ケ崎海岸の生みの親。リフトで山頂にいき、山頂を周遊しながら絶景を愉しむ
営業時間 | 9:00~16:15 ※雨、風などの天候状況によって、リフトが当日運休する場合があります。 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市池672−2 |
電話番号 | 0557-51-0258 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | http://omuroyama.com/ |
大室山の麓の憩い場。桜のお花見、大室山の火山活動の名残を愉しむ
住所 | 静岡県伊東市池(大室山ふもと) |
---|---|
駐車場 | あり |
1メートルごとに景観が変わる、河津の渓谷沿いの遊歩道。三養院の滝の柱状節理、川の溶岩、知る人ぞ知るスポットで、気軽に絶景を愉しむ
営業時間 | 特になし |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町下佐ケ野 |
駐車場 | あり(無料) |
浜がとても広く、伊東駅からのアクセスも抜群。浜辺に岩も少なく、伊豆の海水浴場の王道
住所 | 静岡県伊東市湯川4 |
---|---|
駐車場 | 103台(有料) |
公式ホームページ | https://itospa.com/spot/detail_54012.html |
伊東の市街を縦断する、東海館を中心とした文化の道。道沿いの季節に応じた木々、竹アート、記念碑、伊東出身の作家にちなんだ文化物を散策と共に愉しむ
営業時間 | 散策自由※東海館の見学は9:00〜21:00 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市東松原町12−10(東海館) |
駐車場 | あり 有料 |
伊東の海岸沿いで約20のモニュメントが設置されている公園。日光浴もできる、まさにオーシャンビュー屋外無料美術館
営業時間 | 入園自由 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市東松原町178-36 |
駐車場 | 103台(有料) |
公式ホームページ | https://www.city.ito.shizuoka.jp/gyosei/shiseijoho/shinaishisetsu/koen/5035.html |
文化館、美術館など文化が詰め込まれた広大な庭園にて、早咲の梅、紅葉など季節ごとの植物と共に、伊豆の文化を愉しむ。
営業時間 | 営業時間:入園の時間制限はありません |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市梅園町1169-1 |
駐車場 | あり ※別運営の有料の駐車場 |
日本でも有数の絶景地であり、夕陽の町西伊豆の堂ヶ島。公園では陸の上から絶景を愉しみ、遊覧船では青に輝く天窓洞を海上から愉しむ
営業時間 | 8:15~16:30 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2048 |
電話番号 | 0558-52-0013 |
駐車場 | あり(無料) |
公式ホームページ | http://izudougasima-yuransen.com/ |
伊豆ジオパークにも認定された、高く盛り上がった「奇石」。圧巻なるかつてのマグマの通り道を愉しむ
住所 | 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科浮島 |
---|---|
駐車場 | あり(無料) |
公式ホームページ | https://izugeopark.org/geosites/futo/ |