
| 営業時間 | 平日9:30~17:00 土日祝日9:00~18:00 |
|---|---|
| 住所 | 静岡県田方郡函南町塚本753−1 |
| 電話番号 | 055-928-9012 |
| 駐車場 | あり |
| 公式ホームページ | https://mentai-park.com/izu/ |
伊豆わさびミュージアム道の駅 伊豆 ゲートウェイ函南に隣接する、わさびのテーマパークです。売店、食堂、博物館、資料館などが併設されています。売店では、伊豆の名産品「わさび漬」、三島ブランド認定品の「農兵漬」などを取り扱っています。食堂では、わさび丼などを食すことができます。博物館では、わさびの生産背景などを知ることができます。所要観光時間は30分ほどです。 めんたいパーク伊豆から 0.6 km 詳しく見る >
伊豆・村の駅施設内には、農作物魚介物・ご当地商品の販売スペース、まぐろに特化した飲食店「まぐろ道場」、卵に特化した飲食店&スイーツ店「TAMAGOYA」、餃子の専門店「餃一郎」店舗前には「バーガーキッチン」が併設されています。全て屋内にあるため、悪天候時でも問題なくお楽しみいただけます。所要観光時間は1時間ほどです。各店舗入り口での消毒、パーテーション設置などの感染症対策を講じています。 めんたいパーク伊豆から 0.9 km 詳しく見る >
伊豆仁田のケーキカフェ irodori伊豆函南町の古民家風ケーキカフェです。看板メニューのケーキは、様々な種類のものが準備されています。ケーキ以外にも、クロックムッシュなどの軽食も用意されています。子どもの受け入れは10歳以上です。外のいくつかの席はペット同席可能です。何かのついでではなく、ここに行くこと自体が目的になるカフェです。所要観光時間は、30分~60分です。入口での検温、消毒、定期的な換気などの感染症対策を講じています。 めんたいパーク伊豆から 1.1 km 詳しく見る >
いちごプラザ伊豆の玄関口・伊豆中央道にあるドライブインです。売店、コンビニ、ドッグラン、飲食店、観光案内所、屋台などが併設しています。その名の通り、いちごを利用したスイーツ、いちご大福が人気です。所要観光時間は15分~30分です。 めんたいパーク伊豆から 2.9 km 詳しく見る >
重要文化財 江川邸 史跡 韮山役所跡伊豆長岡に位置する、重要文化財です。伊豆代官の江川家の屋敷内に、韮山役所跡が併設しています。伊豆箱根鉄道「韮山駅」から徒歩約20分で、所要観光時間は60分~90分です。世界遺産の韮山反射炉からは、観光周遊型バス「歴バスのる~ら」を使用すると、300円1日乗り放題で江川邸周辺の観光地を巡れます。 めんたいパーク伊豆から 3.7 km 詳しく見る >
三嶋大社静岡県三島市にある神社です。伊豆国一宮として古くから信仰を集めてきました。雄大な自然に囲まれた広大な境内には、国の重要文化財に指定された本殿や、四季折々の花々が咲き誇る庭園が広がっています。授与所にて御朱印をいただけます。所要観光時間は、60分~90分です。 めんたいパーク伊豆から 4.4 km 詳しく見る >
創業安政三年 うなぎ 桜家安政3年(1856年)創業の三島広小路の老舗うなぎ屋です。ランチとディナーの営業をしています。伊豆でも屈指の人気を誇るため、並んでの入店が想定されます。個別の中駐車場はないため、付近の有料のものを使用する形式です。所要観光時間は、30分~60分です。 めんたいパーク伊豆から 4.6 km 詳しく見る >
柿田川公園 柿田川湧水公園国道沿いに位置する、東洋のナイヤガラとも称される、富士山の雪解け水が湧き出す美しい公園です。ブルーホールと称される神秘的な湧水を鑑賞できます。1日100万トン以上湧き出る水は、日本名水百選にも選定されています。澄んだ湧水と緑豊かな自然が織りなす神秘的な絶景を堪能できます。公園内には、水遊び場(湧水広場)、休憩所、売店(お土産、軽食、カフェ)が併設しています。所要観光時間は、30分~90分です。公園内に有料の駐車場が完備されています。商業施設、柿田川サントムーンまで目と鼻の先です。 めんたいパーク伊豆から 4.9 km 詳しく見る >
韮山反射炉修善寺駅から車で20分、伊豆長岡駅からは車で5分、徒歩で20分に位置します。2015年7月、韮山反射炉は「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されました。反射炉の博物館が併設されています。反射炉の付近には音声ガイドがおり、史実と反射炉と地域のかかわり方などを案内してくれます。所要観光時間は、博物館をしっかりみたら90分ほどです。観光周遊型バス「歴バスのる~ら」を使用すると、300円1日乗り放題で江川邸周辺の観光地を巡れます。 めんたいパーク伊豆から 4.9 km 詳しく見る >
蔵屋鳴沢伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」より、徒歩で20分に位置します。世界遺産韮山反射炉に隣接しています。併設する「レストランほむら」では、バーベキューが楽しめます。売店では、ご当地のグルメ、お菓子、自家生産したお茶などが販売されています。所要観光時間は、30分~60分です。茶摘み衣装の100%洗濯、レストランのパーテーション、入口の検温などの感染症対策を講じています。 めんたいパーク伊豆から 4.9 km 詳しく見る >
楽寿園・小浜池三島駅の目の前に位置する、水の都三島を代表する市立公園であり、ジオサイトです。施設内には庭園と楽寿園、売店、食事処があります。庭園内は、三島溶岩、小浜池など、三島の生い立ちにまつわる自然で溢れています。所要観光時間は、1時間半~2時間程です。 めんたいパーク伊豆から 4.9 km 詳しく見る >
伊豆パノラマパーク伊豆長岡駅からは約10分程に位置し、伊豆縦貫道沿いに位置します。駐車場の付近の施設には、ロープウェイ乗り場が併設されています。約2000メートルのロープウェイの先には、富士見テラスがあり、そこにはレストラン、アスレチック、足湯などが完備されています。所要観光時間は2時間ほどです。 めんたいパーク伊豆から 5.1 km 詳しく見る >
うなぎの坂東三島駅南口から徒歩一分、楽寿園隣のうなぎ屋です。ランチ、ディナーの営業をしています。うなぎを中心に、一品料理も用意されています。所要観光時間は、30分~60分です。 めんたいパーク伊豆から 5.2 km 詳しく見る >
あわしまマリンパーク沼津の淡島にある水族館です。渡り船で海を渡り、施設までいきます。水族館とカエル館が併設しています。イルカショー、アシカショー、生き物と触れ合いなどのイベントを開催しています。所要観光時間は、90分~120分です。 めんたいパーク伊豆から 6.2 km 詳しく見る >
割狐塚稲荷神社下土狩にある神社です。下土狩は三島から5分くらいに位置します。約1万年前の三島溶岩と、それが造った塚を境内で臨むことができます。境内にはいくつもの鳥居があり、御朱印も可能です。無料駐車場が完備されています。所要観光時間は、15分~30分です。 めんたいパーク伊豆から 6.4 km 詳しく見る >
鮎壺の滝三島から10分、沼津から15分程の下土狩に位置する、沼津と長泉の教会の黄瀬川の滝です。落差は約10メートルで、幅は約90メートルです。静岡県の天然記念物、ユネスコ世界ジオパークの伊豆半島ジオパーク北伊豆エリアのジオサイトに認定されています。所要観光時間は、60分~90分です。
めんたいパーク伊豆から 6.4 km 詳しく見る >
伊豆・三津(みと)シーパラダイス約100年前に日本で始めてイルカの飼育を始めた施設です。駿河湾に面しており、その深海にしか生息しない動物も観賞できます。所要観光時間は90分~120分です。 めんたいパーク伊豆から 6.8 km 詳しく見る >
アリクイショクドウ鮎壺の滝から徒歩1分に位置するクラシックなカフェです。フードとマフィンなどのスイーツ、オリジナルのシロップを使用したドリンクが楽しめます。席は5席程度です。 めんたいパーク伊豆から 6.9 km 詳しく見る >
沼津港深海水族館沼津港に隣接しており、アクセスは抜群です。水族館内には、深海魚やシーラカンスの案内が展示されています。理科の実験風に、深海を体験するコーナーも準備されています。売店や最新機器のゲームコーナーが併設されています。ほとんどが屋内にあるため、天候に関係なく楽しめます。観光所要時間は60分程です。 めんたいパーク伊豆から 7.4 km 詳しく見る >
若山牧水記念館沼津の千本浜海岸沿いに位置する、歌人若山牧水の記念館です。その生涯と、沼津の文学を紹介しています。館内には、文学書などの売店、カフェが併設しています。入館料は200円で、駐車場を完備しています。所要観光時間は、30分~90分です。
めんたいパーク伊豆から 7.4 km 詳しく見る >
月光天文台函南から人里離れた場所にある、科学のテーマパークです。宇宙、化石や鉱物についてのコーナーがあります。プラネタリウムも用意されています。売店、レストランが併設されています。駐車場付近に子ども向けの遊具も設置されています。所要観光時間は、60分~90分です。 めんたいパーク伊豆から 8.0 km 詳しく見る >
三島スカイウォーク「長泉沼津IC」から車で15分に位置し、JR三島駅より東海バスがでており、「元箱根港」行き、「三島スカイウォーク」で下車します。400mと日本で一番長い歩行者専用吊り橋と、そこから望む富士山が人気です。レストラン、カフェ、お土産ショップが併設されています。所要観光時間は90分~120分です。 めんたいパーク伊豆から 8.3 km 詳しく見る >
酪農王国オラッチェJR函南駅やJR熱海駅より車で20分ほどの丹那盆地に位置します。乳しぼり、餌やりなどの酪農体験や動物との触れ合いが体験ができる牧場に、そこで製造された乳製品の売店、BBQができるレストランが併設されています。所要観光時間は、90分~120分です。 めんたいパーク伊豆から 8.7 km 詳しく見る >
丹那断層公園1930年の北伊豆地震で発生した丹那断層を保存・公開する公園です。国指定の天然記念物であり、断層のずれを直接見学できます。地球の活動を肌で感じ、地震のメカニズムについて学ぶことができます。施設には、丹那断層の保存施設、地学に関する資料館、トイレ、ベンチ・休憩スペースが併設されています。利用料は無料です。公園内に無料の駐車場が完備されています。所要観光時間は30分~60分です。 めんたいパーク伊豆から 9.3 km 詳しく見る >
修善寺 虹の郷伊豆箱根鉄道駿豆線、修善寺駅から車で10分ほどに位置します。敷地内の移動はSLを活用します。敷地内には、売店、アスレチック、イギリスを基調とした区域、カナダを基調とした区域が完備されております。11月の下旬から12月上旬の紅葉の時期にかけては、竹細工などを駆使したライトアップが催されております。所要観光時間は90分から120分です。 めんたいパーク伊豆から 10.3 km 詳しく見る >
ジオリア(GEORIA)伊豆修善寺の総合会館の地下1階に位置する、世界ジオパーク伊豆の博物館です。シアター、風景写真、プロジェクションマッピングなどを通じて、地球の歴史、伊豆半島の生い立ちを知ることができます。施設内には、書籍やグッズを購入できる売店が併設されています。一部の体験を除き全て屋内で過ごせます。所要観光時間は30分~60分です。入口での検温、消毒、音声案内などの感染症対策を講じています。 めんたいパーク伊豆から 10.5 km 詳しく見る >
自転車の国 サイクルスポーツセンター・伊豆ベロドローム 自転車をテーマにしたテーマパークです。併設する伊豆ベロドロームは、オリンピック自転車競技の会場としても選出されました。アスレチックやアトラクションやサーキットなどが充実しています。レストラン、売店が併設しています。所要観光時間は、120分~180分です。 めんたいパーク伊豆から 10.6 km 詳しく見る >
あまご茶屋 修善寺温泉店あまごという川魚と、わさびをメインとした和食の飲食店です。あまごの漬丼、かば焼き、天ぷらなどの和食が用意されています。修善寺温泉内に位置します。自らの駐車場があり、無料で利用できます。所要観光時間は30分~60分です。 めんたいパーク伊豆から 10.6 km 詳しく見る >
福地山 修禅寺修善寺温泉の中心にある、弘法大師が開基したとされる古刹です。鎌倉時代には北条氏に深く帰依され、伊豆の文化の中心地として栄えました。授与所にて御朱印をいただけます。所要観光時間は、30分~60分です。 めんたいパーク伊豆から 10.6 km 詳しく見る >
カフェ&ゲストハウス ITJ BASE Shuzenji 修禅寺温泉のゲストハウスです。スタイリッシュなカフェや売店も併設しています。伊豆半島のアウトドアツーリズムの旅の拠点として、築48年の建物をリノベーションしました。
「新しい伊豆の旅の創造」をコンセプトにしたトレイルランニングレース・伊豆トレイルジャーニー(ITJ)の初めての施設として伊豆最古の温泉地修善寺温泉を伊豆半島のアウトドアスポーツ、自転車の旅の拠点を目指しています。所要観光時間はカフェ利用の場合、30分~60分です。
めんたいパーク伊豆から 10.6 km 詳しく見る >
大仙家 めんたいパーク伊豆から 3.5 km 詳しく見る >
三養荘 プリンスホテルズ&リゾーツ めんたいパーク伊豆から 3.9 km 詳しく見る >
招福の宿 ゑびすや めんたいパーク伊豆から 4.0 km 詳しく見る >
伊豆長岡温泉 おおとり荘 めんたいパーク伊豆から 4.0 km 詳しく見る >
伊豆長岡温泉 湯治場 弘法の湯 本店 めんたいパーク伊豆から 4.0 km 詳しく見る >
頼朝の湯 本陣 めんたいパーク伊豆から 4.0 km 詳しく見る >
ホテルサンバレー悠々館 めんたいパーク伊豆から 4.1 km 詳しく見る >
富嶽はなぶさ めんたいパーク伊豆から 4.1 km 詳しく見る >
着物で彩られた全館畳敷きの宿 楽山やすだ めんたいパーク伊豆から 4.2 km 詳しく見る >
ホテル LOCANDA いづい めんたいパーク伊豆から 4.2 km 詳しく見る >
数寄屋造り・離れ家の湯宿 古奈別荘 めんたいパーク伊豆から 4.2 km 詳しく見る >
湯めぐりの宿 吉春 めんたいパーク伊豆から 4.2 km 詳しく見る >
ホテルアクアサンタ めんたいパーク伊豆から 4.2 km 詳しく見る >
ホテルサンバレー伊豆長岡 めんたいパーク伊豆から 4.2 km 詳しく見る >
伊豆長岡温泉 弘法の湯 伊古奈荘 めんたいパーク伊豆から 4.3 km 詳しく見る >
コナステイ伊豆長岡 めんたいパーク伊豆から 4.3 km 詳しく見る >
ホテルサンバレー和楽 めんたいパーク伊豆から 4.3 km 詳しく見る >
香湯楼井川 (KOUYUROU IKAWA) めんたいパーク伊豆から 4.3 km 詳しく見る >
ホテルサンバレー富士見 めんたいパーク伊豆から 4.4 km 詳しく見る >
伊豆長岡温泉 割烹旅館 新叶 めんたいパーク伊豆から 4.4 km 詳しく見る >
さかなやアネックスホテル茜 めんたいパーク伊豆から 4.4 km 詳しく見る >
ホテルセレクトイン三島 めんたいパーク伊豆から 4.5 km 詳しく見る >
伊豆長岡 隠れ温泉宿 桂の泉 めんたいパーク伊豆から 4.5 km 詳しく見る >
伊豆長岡 金城館 めんたいパーク伊豆から 4.5 km 詳しく見る >
伊豆長岡ホテル天坊 めんたいパーク伊豆から 4.5 km 詳しく見る >
伊豆長岡温泉京急ホテル めんたいパーク伊豆から 4.5 km 詳しく見る >
伊豆長岡温泉 実篤の宿いづみ荘 めんたいパーク伊豆から 4.6 km 詳しく見る >
guest house giwa めんたいパーク伊豆から 4.6 km 詳しく見る >
福狸亭小川家 めんたいパーク伊豆から 4.6 km 詳しく見る >
ホテルニューかのや めんたいパーク伊豆から 4.7 km 詳しく見る >道の駅ゲートウェイ函南、伊豆わさびミュージアム付近の、めんたいパーク伊豆。2018年にオープンした、珍しい明太子のテーマパークです。明太子のテーマパークと称されるだけあって、「食べる」、「買う」、「見学する」、明太子に関連する三拍子を全て楽しめます。こちらにはオープン時から数度足を運んでおります。本格的な利用は2回ほどですが、こちらの明太子おにぎりのファンであるため、こちらを通る際にはテイクアウトいたします。
まず駐車場を降り、入口に向かうと、マスコットキャラクターを横に配置してある、立体的な看板が設置しております。多くの方がこちらで写真撮影をされています。

そして、入口では、フードコートのメニューや期間限定の商品などが分かりやすく掲示されています。内装の可愛らしく、親しみやすさがにじみ出ています。

入り口を入ると、市場さながらの賑わいが出ている、明太子の販売所が構えています。1階の広いスペースの9割で明太子に関連する商品を販売しております。その品ぞろえを豊富さを物語っております。

1階にはフードコートもあり、明太子を使用した様々なメニューが用意されております。明太子のスパゲティ、明太子のフランスパン、スイーツなどがありますが、個人的なお勧めは明太子のおにぎり。シンプルな分、明太子の味が際立つ絶品メニューです。ぜひ、ご賞味いただきたい一品です。
フードコートの奥には、明太子の工場や、明太子の製造過程を解説する映像など、明太子の裏側を楽しめるコーナーが用意されています。


つぶつぶボールコースターや撮影スポットなども設置されており、多様な方法で楽しむことが可能です。


階段やエレベーターを使用して2階に上がると、丁寧にも子どもが遊ぶスペースが用意されています。こちらには、クライミングや、富士山をモチーフにした遊具、大きめのタブレットなどが設置されています。家族で来店し、一人が子供とともに遊び、一人が1階フロアで買い物をする。このような利用をされている方が多いようです。家族全員で楽しめることができる施設といえるでしょう。


下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。
【ご宿泊】
【遊び・体験】