福地山 修禅寺

修禅寺温泉の中心に佇む、弘法大師が開基したとされる古刹。温泉地の散策がてら気軽に立ち寄り、修善寺の歴史や文化を愉しむ

修善寺温泉の中心にある、弘法大師が開基したとされる古刹です。鎌倉時代には北条氏に深く帰依され、伊豆の文化の中心地として栄えました。授与所にて御朱印をいただけます。所要観光時間は、30分~60分です。
住所静岡県伊豆市修善寺964−985−1
電話番号0558-72-0053
駐車場あり
公式ホームページhttps://shuzenji-temple.com/

周辺情報福地山 修禅寺

周辺の宿泊施設福地山 修禅寺

1.弘法大師、北条氏、様々な歴史を知ることができる!
2.豊かな自然の中、古刹と自然の情緒を味わえる!
3.修善寺温泉を観光する際、気軽に立ち寄れる!

伊豆の京都と称され、美しい街並みと歴史の深さで知られる修善寺。その修禅寺の中心に佇むのが、福地山修善寺です。弘法大師が開基したとされるこちらのお寺は、歴史、文化、建築、自然、様々な楽しみ方ができるスポットです。竹林の小径、独鈷の湯など多くの見どころがあり、美食をかなえる飲食店がひしめく修善寺において、必ず訪れるべきスポットであると言えます。温泉地の中心にあるため、気軽に立ち寄ることができるのもとても大きいです。

人が多いため、中々写真を撮れないのが残念ですが、今後は、福地山修善寺の歴史、地域とのかかわりなどを記していきます。

情緒あふれる入り口と階段、広々とした境内、修善寺温泉に訪れたら、ぜひ、足をお運びくださいませ一度は訪れたい名勝です。

周辺の宿や体験・遊びのご予約といずみーるの活動

下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。

【ご宿泊】

【遊び・体験】

 

いずみーる | 伊豆の魅力を地元で働く方々が語る、Webマガジン「いずみーる」です。

Copyright © いずみーる

  • 友だち追加

運営会社 有限会社玉翠館
住所   静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本39-1