
| 住所 | 静岡県伊豆市湯ヶ島892-14 |
|---|---|
| 電話番号 | 0558-85-1056 |
| 駐車場 | 300台(無料) |
| 公式ホームページ | http://www.j-taki.com/ |
滑沢渓谷「滑沢渓谷」は、伊豆半島ジオパークに位置する、柱状節理や美しい自然が広がる渓谷です。湯ヶ島温泉から6キロほどです。駐車場がありますが、車で渓谷のそばまで乗り入れが可能です。井上靖の処女小説『猟銃』の舞台となりました。紅葉の名所でもあります。所要観光時間は60分ほどです。 浄蓮の滝から 0 km 詳しく見る >
道の駅 天城越え・昭和の森会館・伊豆近代文学博物館河津ループ橋、天城街道と湯ヶ島の間に位置する道の駅です。レストラン、売店、博物館が併設しています。併設する昭和の森会館には、伊豆近代文学博物館、ジオテラス、森の情報館があり、天城の歴史、文化、伊豆の文学を愉しめます。敷地内には日本庭園と旧井上靖邸、紅葉樹の森林があり、季節の自然散策も堪能できます。駐車場が完備されております。所要観光時間は、30分~180分です。 浄蓮の滝から 2.1 km 詳しく見る >
東京ラスク 伊豆ファクトリー全国展開している「東京ラスク」の伊豆の工場です。売店やカフェが併設されております。製造現場を見学、お土産の購入、スイーツの購入などを楽しめます。所要観光時間は、30分~60分です。入口での検温、消毒、イベントの一時停止などの感染症対策を講じてます。所要観光時間は60分ほどです。 浄蓮の滝から 2.1 km 詳しく見る >
あまご茶屋 天城湯ケ島店「あまご茶屋 天城湯ケ島店」は、天城山の麓に位置する、紅姫あまごという、貴重で新鮮なあまごを使った料理が自慢のお店です。席は10席ほどで、駐車場が完備されています。所要観光時間は、30分~60分です。 浄蓮の滝から 2.1 km 詳しく見る >
伊豆 船原温泉 湯治湯ほたる天城の舩原温泉の日帰り入浴施設です。名湯として知られる、舩原温泉の名湯を源泉かけ流し100%で楽しめます。施設内には、浴場と休憩所が併設しています。無料駐車場が完備されております。定休日は木曜日です。大人の入浴料は、1時間800円、一日券で1500円です。所要観光時間は、60分~180分です。 浄蓮の滝から 3.6 km 詳しく見る >
Bakery &Table東府や伊豆縦貫道経由で「天城北道路大平IC」から約15分に位置します。天城湯ヶ島、吉奈温泉の宿泊施設「東府や Resort & Spa-Izu」の敷地内にあり、施設内の散策を楽しめます。種類が豊富なパンだけでなく、カレーやスープとセットになったプレートもメニューの中に用意されており、軽食だけでなく本格的な昼食も可能です。せせらぎを聴きながら浸かる足湯が人気です。所要観光時間は。散策までした場合、60分~90分です。 浄蓮の滝から 3.6 km 詳しく見る >
伊豆市 湯の国会館狩野川沿いに位置する、天城湯ヶ島の日帰り入浴施設です。浴場内には、露天風呂、内風呂、サウナが用意されています。売店、食事処、温泉スタンドが併設しています。2つの源泉を保有し、源泉かけ流しを楽しめます。無料駐車場を完備しています。所要観光時間は、30分~90分です。
浄蓮の滝から 4.7 km 詳しく見る >
伊豆ハイツゴルフ倶楽部伊豆市のゴルフ場(18H・7223Y・PAR72)です。アメリカのゴルフ誌で世界の名コース・ベスト100に選ばれたことがある、名コースです。伊豆では珍しくフラットなコースであるため、比較的疲れにくくラウンドができます。入口での消毒、検温などの感染症対策を講じています。 浄蓮の滝から 6.7 km 詳しく見る >
萬城の滝狩野川の支流、地蔵堂川の上流にかかる、高さ20m、幅5mの滝です。滝では柱状節理を望むことができ、散策路も用意されています。滝の周りにはキャンプ場などのアクティビティがあります。所要観光時間は30分~60分です。 浄蓮の滝から 6.7 km 詳しく見る >
旭滝修禅寺から10分ほどに位置する、落差105mの伊豆を代表する名瀑です。日によって水量が異なり、それによって様相が大きく変わります。柱状節理や紅葉を愉しめるジオサイトでもあります。道路からも近く、駐車場も簡易されており、ジオサイトの中では比較的容易にアクセス可能です。所要観光時間は1時間ほどです。 浄蓮の滝から 7.1 km 詳しく見る >
KawaZoo体験型動物園izooの系列店としてオープンした、カエルに特化した七滝温泉内の動物園です。120種類、2000匹以上のカエルを飼育して入り、その鑑賞と餌やりを体験できます。ほどんどが屋内にあるため、悪天候時でも楽しめます。所要観光時間は30分~1時間です。入口での検温、消毒などの感染症対策を講じています。所要観光時間は、30分ほどです。 浄蓮の滝から 7.7 km 詳しく見る >
七滝茶屋伊豆急行線河津駅から車で10分ほどの、七滝温泉に位置します。七滝温泉の滝、大滝への遊歩道の目の前です。ご当地グルメや斬新なスイーツなど、食事メニューのラインナップが充実しています。併設されているガラス工房では、吹きガラス作りが体験できます。所要観光時間は、30分ほどです。 浄蓮の滝から 7.7 km 詳しく見る >
河津七滝 【蛇滝~猿田淵】河津七滝(ななだる)は、河津駅から車で10分ほどに位置します。大滝をはじめ、7つの滝をめぐることができます。世界ジオパークに認定された伊豆を代表するジオスポットであり、豪快な滝と共に、柱状節理が観賞できます。また、「河津茶屋」をはじめとた飲食店も充実しています。七滝すべてが屋外にあり、急な坂を伴うため、悪天候時にはおすすめできません。所要観光時間は、めぐる滝の数によりますが、全てめぐると2時間ほどです。 浄蓮の滝から 7.7 km 詳しく見る >
河津七滝 【大滝~初景滝】河津七滝(ななだる)は、河津駅から車で10分ほどに位置します。大滝をはじめ、7つの滝をめぐることができます。世界ジオパークに認定された伊豆を代表するジオスポットであり、豪快な滝と共に、柱状節理が観賞できます。また、「河津茶屋」をはじめとた飲食店も充実しています。七滝すべてが屋外にあり、急な坂を伴うため、悪天候時にはおすすめできません。所要観光時間は、めぐる滝の数によりますが、全てめぐると2時間ほどです。 浄蓮の滝から 7.7 km 詳しく見る >
蕎麦と地魚 博重修善寺温泉街に位置する、古民家を改装した蕎麦屋です。温泉地の中でも竹林の小径に面しており、席からそれを鑑賞することができます。ランチとディナーの営業をしています。蕎麦をベースに、地魚のお刺身、天ぷらなど、様々なメニューが準備されています。鯛めしと地魚の天ぷらが人気料理です。地域屈指の人気店なので、食べログでネット予約をしておくことおすすめします。所要観光時間は、30分~60分です。 浄蓮の滝から 8.2 km 詳しく見る >
竹林の小径伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から車で5分程、バスで10分に位置します。修善寺の温泉街の中にあり、温泉地の散策の一環としても楽しめます。竹林の小路には、円形のベンチや、ベンチが至る所に設置されています。全て屋外にあります。屋外にありますが、雨天時の竹林も風流極まります。所要観光時間は30分~60分ほどです。 浄蓮の滝から 8.3 km 詳しく見る >
一石庵修善寺温泉地内の甘味処です。桂川のほとりに位置し、お店からは桂川と修禅寺を臨むことができます。カウンターとテーブル席、計10程度の席が準備されています。あんみつ、餅などの甘味が準備されています。個別の駐車場は完備されておりません。所要観光時間は、15分~30分です。 浄蓮の滝から 8.4 km 詳しく見る >
福地山 修禅寺修善寺温泉の中心にある、弘法大師が開基したとされる古刹です。鎌倉時代には北条氏に深く帰依され、伊豆の文化の中心地として栄えました。授与所にて御朱印をいただけます。所要観光時間は、30分~60分です。 浄蓮の滝から 8.5 km 詳しく見る >
カフェ&ゲストハウス ITJ BASE Shuzenji 修禅寺温泉のゲストハウスです。スタイリッシュなカフェや売店も併設しています。伊豆半島のアウトドアツーリズムの旅の拠点として、築48年の建物をリノベーションしました。
「新しい伊豆の旅の創造」をコンセプトにしたトレイルランニングレース・伊豆トレイルジャーニー(ITJ)の初めての施設として伊豆最古の温泉地修善寺温泉を伊豆半島のアウトドアスポーツ、自転車の旅の拠点を目指しています。所要観光時間はカフェ利用の場合、30分~60分です。
浄蓮の滝から 8.5 km 詳しく見る >
饅頭総本山 源楽修善寺温泉街に佇む、創業60年以上を誇る老舗の饅頭専門店。饅頭の販売店舗の横に、ご当地のお土産ソフトクリームを販売する店舗が併設しています。厳選された素材と伝統の技で作り上げられた饅頭は、上品な甘さと香りが魅力です。お土産にはもちろん、温泉街散策のお供にも最適です。個別の駐車場は完備していません。所要観光時間は、15分~30分です。 浄蓮の滝から 8.5 km 詳しく見る >
あまご茶屋 修善寺温泉店あまごという川魚と、わさびをメインとした和食の飲食店です。あまごの漬丼、かば焼き、天ぷらなどの和食が用意されています。修善寺温泉内に位置します。自らの駐車場があり、無料で利用できます。所要観光時間は30分~60分です。 浄蓮の滝から 8.5 km 詳しく見る >
ジオリア(GEORIA)伊豆修善寺の総合会館の地下1階に位置する、世界ジオパーク伊豆の博物館です。シアター、風景写真、プロジェクションマッピングなどを通じて、地球の歴史、伊豆半島の生い立ちを知ることができます。施設内には、書籍やグッズを購入できる売店が併設されています。一部の体験を除き全て屋内で過ごせます。所要観光時間は30分~60分です。入口での検温、消毒、音声案内などの感染症対策を講じています。 浄蓮の滝から 8.7 km 詳しく見る >
やまびこ修善寺だけでなく、伊豆が誇る蕎麦の名店です。こだわり抜いた手打ちそば、山菜、野菜のてんぷらを楽しめます。入口での検温、消毒、席の間隔などの感染症対策を講じています。 浄蓮の滝から 8.7 km 詳しく見る >
独鈷の湯・独鈷の湯 公園・リバーテラス杉の湯独鈷の湯は、修善寺温泉の中央を流れる桂川の岸に佇み、弘法大師が創ったとされる伝説があります。川の両側には、足湯や休憩スペースと、独鈷の湯公園が設置されています。独鈷の公園には、桂川、独鈷の湯を眺めながら足湯を楽しめる、リバーサイドテラス杉の湯があります。夜には、町並みと共にライトアップされます。入館料等はかかりませんが、個別の駐車場はありません。所要観光時間は、15分から30分です。 浄蓮の滝から 9.0 km 詳しく見る >
修善寺 虹の郷伊豆箱根鉄道駿豆線、修善寺駅から車で10分ほどに位置します。敷地内の移動はSLを活用します。敷地内には、売店、アスレチック、イギリスを基調とした区域、カナダを基調とした区域が完備されております。11月の下旬から12月上旬の紅葉の時期にかけては、竹細工などを駆使したライトアップが催されております。所要観光時間は90分から120分です。 浄蓮の滝から 9.2 km 詳しく見る >
釣り親父の店 めしや 一心東伊豆片瀬白田温泉の海鮮料理店です。定番の海鮮丼などの丼物、定食料理だけでなく、サバの棒寿司、トンボマグロ漬丼など、ここでしか食べられない、様々なメニューが用意されています。入口での検温、消毒などの感染症対策を講じています。 浄蓮の滝から 9.9 km 詳しく見る >
ペンションエルブルズ片瀬白田の山奥、天城高原よりに佇むペンションです。宿泊はもちろんですが、予約制でランチのみ、ディナーのみの利用も可能です。世界各国で修業を積んできたオーナーシェフの技が光る、イタリア料理をベースとした料理が楽しめます。入口での検温、消毒などの感染症対策を講じています。ふじのくに安心・安全制度の認証店舗です。 浄蓮の滝から 9.9 km 詳しく見る >
伊豆市資料館伊豆市立の郷土資料館です。冷川から修善寺に向かう途中の、上白岩遺跡(国指定史跡・縄文中期~後期)、下白岩の近くに位置します。下白岩の地層からの化石、遺跡からの出土品のほか、産業・文化など「伊豆市を知るきっかけ」を幅広く展示しています。所要観光時間は、30分~60分です。
浄蓮の滝から 10.2 km 詳しく見る >
中伊豆グリーンクラブ中伊豆、伊東、伊豆スカイライン付近のゴルフ場です。ホール数は、18ホールで、距離は7,152Yです。伊豆半島でも新しいゴルフ場です。富士山や伊豆の山々を臨むことができます。大浴場は温泉で、天城の温泉を楽しめます。 浄蓮の滝から 10.3 km 詳しく見る >
伊豆手作り菓子工房 グリーンヒル土肥西伊豆、土肥のドライブインです。休憩所、売店、食事処、駐車場が併設しています。絶景を眺めながら、手作りスイーツを楽します。伊豆の牛乳を使用した、ソフトクリーム、プリン、パンなど、多くのメニューを取り揃えています。所要観光時間は、15分~60分です。 浄蓮の滝から 10.7 km 詳しく見る >
谷川の湯 あせび野 浄蓮の滝から 0.2 km 詳しく見る >
リブマックスリゾート天城湯ヶ島 浄蓮の滝から 0.2 km 詳しく見る >
白壁 和とモダンが織りなす里山の古民家 浄蓮の滝から 0.4 km 詳しく見る >
水のみち 風のみち 湯ヶ島 たつた 浄蓮の滝から 0.4 km 詳しく見る >
おちあいろう 浄蓮の滝から 0.4 km 詳しく見る >
arcana izu 浄蓮の滝から 0.5 km 詳しく見る >
嵯峨沢館 浄蓮の滝から 1.8 km 詳しく見る >
東府やResort&Spa-Izu 浄蓮の滝から 2.1 km 詳しく見る >
雲風々 - ufufu - 浄蓮の滝から 2.8 km 詳しく見る >
UFUFU VILLAGE 浄蓮の滝から 2.8 km 詳しく見る >
ものわすれの湯 船原館 浄蓮の滝から 3.6 km 詳しく見る >
湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾート 浄蓮の滝から 3.6 km 詳しく見る >
ペンション メモリア 浄蓮の滝から 4.1 km 詳しく見る >
ホテルラフォーレ修善寺 浄蓮の滝から 7.0 km 詳しく見る >
ホテルラフォーレ修善寺 山紫水明 浄蓮の滝から 7.2 km 詳しく見る >
ブリーズベイ修善寺ホテル 浄蓮の滝から 8.1 km 詳しく見る >
宙 SORA 渡月荘金龍 浄蓮の滝から 8.2 km 詳しく見る >
あさば 浄蓮の滝から 8.2 km 詳しく見る >
愛犬と楽しむ温泉旅館 伊豆修善寺 絆+ 浄蓮の滝から 8.2 km 詳しく見る >
瑞の里 ○久旅館 浄蓮の滝から 8.3 km 詳しく見る >
柳生の庄 浄蓮の滝から 8.3 km 詳しく見る >
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) 浄蓮の滝から 8.4 km 詳しく見る >
修善寺離れ宿 鬼の栖 浄蓮の滝から 8.4 km 詳しく見る >
金福荘 浄蓮の滝から 8.4 km 詳しく見る >
湯回廊 菊屋(共立リゾート) 浄蓮の滝から 8.4 km 詳しく見る >
五葉館 浄蓮の滝から 8.5 km 詳しく見る >
湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川 浄蓮の滝から 8.5 km 詳しく見る >
修善寺温泉ホテル滝亭 浄蓮の滝から 8.6 km 詳しく見る >
神代の湯 浄蓮の滝から 9.0 km 詳しく見る >天城湯ヶ島に位置し、伊豆で名実ともにNo.1の名瀑、「浄蓮の滝」。駐車場も多く、修善寺等、人気観光地からもアクセス抜群です。こちらには、幼少時、子どもを連れて、道の途中にふらっと、数多く訪れています。何度も足を運ばされてしまうのは、その雄大さと神秘さでしょうか。ただ大きい滝は日本にたくさんありますが、滝の大きさ雄大さだけでなく、大古の森に囲まれ、タイムスリップしたような神秘さを味わえる滝は中々ないでしょう。かの名曲、石川さゆりさんの「天城越え」の舞台になったのも、これらが理由でしょう。

まず、駐車場を降りると、特産品の山葵やそれに関連するスイーツを取り扱っている売店、食事処があります。その駐車場には、伊豆の踊子より、青年と踊り子の銅像が設置されています。

駐車場から滝に向けて、かなり長い階段が始まります。約10分ほどのこの階段の途中には、狩野川、浄蓮の滝付近で釣れたあゆの丸焼きが愉しめる休憩場があります。季節によっては、あまごや、ニジマス釣りを楽しめます。リラックスしながら周りの景色を見ていると気づいたら下についています。リラックスの源、マイナスイオン。それを出しているのは、ジョウレンシダといわれる、シダの仲間です。どこか神秘的に感じるのは、このシダの影響でしょうか。ジブリ映画もののけ姫にでてきそうな雰囲気です。

滝に近づくと、一面の山葵畑に目を奪われます。川に沿って、先が見えないくらい長い畑です。日本でも屈指の山葵の名産地、天城。この付近の飲食店でもよく食べられる、天城の山葵。その上質な山葵は、狩野川と浄蓮の滝の清流で作られているようです。

下まで降りると、約15メートルの滝が出迎えてくれます。滝の水量もすさまじく、圧倒されます。一人でいくときには、その雄大さを感じながら物思いにふけ、家族でいくときにはその珍しさで会話が弾みます。その滝には、柱状節理といわれる、マグマが急激に冷やされて固まった地形がみられます。同じく名瀑である河津七滝、萬城の滝でも見られますし、水仙まつりで有名な、下田の爪木崎でも見られます。

また、11月下旬から12月にかけては、美しい紅葉を鑑賞することができます。こちらの写真はベストタイミングではありませんが、少しでもそのイメージが伝わりましたら幸いです。後々、紅葉の写真は更新していきます。

伊豆だけでなく、日本の中でも屈指の名瀑である浄蓮の滝。ぜひ、人生に一度は、お立ち寄りくださいませ。
下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。
【ご宿泊】
【遊び・体験】