営業時間 | 9:00~17:00 定休日:不定休 |
---|---|
住所 | 賀茂郡西伊豆町仁科802-4 |
電話番号 | 0120-270-925 |
駐車場 | あり |
飴元菊水さんは、その名の通り、老舗の飴屋さんです。国道136号線沿い、西伊豆の人気観光スポット、堂ヶ島の付近にお店を構えます。店主さんの飴にかける情熱がすさまじく、それがアイデア、飴となって表現されます。こちらの店舗には数回足を運んでおりますが、足を運ぶたびにといっていいほど、新しい商品がお店に並べられてあります。店主さんにインタビューをさせていただきましたので、それは追って公開いたします。
店の前には、古風な看板と一押し商品ののぼりなどが設置されています。
店内に入ると、目を奪われてしまうような色鮮やかな飴が店頭に並んでいます。そして、それらは全て手作りで作られているとのこと。人気のフルーツ飴に関しても、目利きしたフルーツを仕入れ、乾燥させ、丁寧に飴をかけています。伝統のらっきょう飴も同様です。
人気のフルーツ飴ができる前のフルーツも見せてくれました。こちらはイチジクのドライフルーツです。
また、店主さんがアイデアマンで、次々に新しい商品を生み出しています。こちらは、学生さんと一緒に開発をされら、「カツオDE塩分チャージ」。地域の特色と飴づくりの技術をいかしたとてもユニークな商品です。
店頭に並んでいる飴から視線を上げると、「飴やのかき氷」という案内が視界に入ります。気さくな店主さんに話しかけると、「手作りの飴を氷にまぶしたかき氷です。飴とよく絡むよう、氷はあえて粗くしてございます。」とのこと。
いざ注文すると、飴が粗い氷に絡まり、絶妙な食感に。甘い飴も氷と一緒に食べるといい感じで甘さが緩和され、程よい甘さに。もちろん、飴だけ食べると従来の甘さを味わることができます。つまりは、2つの甘さを愉しめるように作られています。アイデアに感服です。
こちらの飴はほとんどいただきましたが、個人的に特におすすめなのが、「飴かけカシューナッツ」。飴の甘さとカシューナッツの香ばしさの相性が絶妙です。そして、あめのパリパリな食感とカシューナッツの食感の相性も抜群。2つの相性を追求している絶品です。ぜひ、ご賞味ください!
堂ヶ島など、西伊豆の主要観光スポットからアクセスが容易です。堂ヶ島に足を運ばれる際には、ぜひ、こちらにお立ち寄りくださいませ。
また、こちらの商品のいくつかは、いずみーるショップでも提携販売をしています。ぜひ、こちらもご覧ください。
下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。
【ご宿泊】
【遊び・体験】