営業時間 | 営業時間:9:00〜17:00 (食事10:00〜LO.16:00)/ 7月20日〜8月20日 9:00〜18:00 (食事10:00〜LO.17:00) ※8名様以上の団体に限り、21:00まで営業(要予約) 定休日:毎週火曜日 ※ゴールデンウィーク、7月20日〜8月31日、年末年始、桜まつり期間中(2月10日〜3月10日)は無休 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町見高358-2 |
電話番号 | 0558-32-0432 |
駐車場 | あり(無料) |
公式ホームページ | http://funadonobanya.web.fc2.com/ |
伊豆河津浜沿いに位置する、河津町の全7部屋の旅館です。金額帯は23,000円~です。特におすすめのお客様は、#記念日を祝いたいカップルです。
河津浜を目の前に構える宿。各客室に備わった露天風呂からは一日を通して様々な表情を見せる海が見え、各々の滞在スタイルで滞在と海を満喫できます。そんな潮雲を更に楽しむための着眼点をご紹介いたします。
【知らないと損するオススメポイント3選】、【複数の口コミサイトからまとめた一日の過ごし方】、【周辺の観光情報】は、こちら。
舟戸の番屋から 1.2 km 詳しく見る >伊豆・河津町に位置する全16室のレトロモダンな旅館です。価格帯は大人2名様で約¥60,000~。温泉を堪能したい、大人な時間を楽しみたいお客様にオススメです。
大正時代創業の老舗宿で愉しむ源泉の温もりとこだわり空間で過ごす特別なひととき。古き良き旅館にプラスした新しいおもてなしと伊豆の食材を使用した極上料理に舌鼓。そんな玉峰館にはさらなる見どころもあります。
知らないと損するオススメポイント3選 (旅館運営者の生の言葉)は、こちら。
舟戸の番屋から 2.6 km 詳しく見る >海沿いに位置する、東伊豆 伊豆稲取温泉の全99部屋の旅館です。金額帯は30,100円~です。特におすすめのお客様は、#滞在を目いっぱい楽しみたい家族連れ #記念日を祝いたいお客様 です。
「いつまでも変わらないおもてなしのこころ」。滞在を雅に彩る客室と過ごし方に楽しさをプラスした設備でどの世代も滞在をアクティブに楽しむことができる旅館です。ニーズに合わせ変化と進化を続けるおもてなしには注目すべきポイントがあります。
【知らないと損するオススメポイント3選】、【複数の口コミサイトからまとめた一日の過ごし方】、【周辺の観光情報】は、こちら。
舟戸の番屋から 2.9 km 詳しく見る >海沿いに位置する 東伊豆町 稲取温泉の全57部屋の老舗旅館です。小さなお子様から大人まで滞在を楽しめ、12時チェックアウトでのんびり寛げる宿 価格帯は1名様あたり15,000~。#ゆっくりと寛ぎたい 方に特におすすめ。
果てしない海とその先の水平線、身も心も溶け込み寛ぐ極上時間。そんな宿で愉しむ地場産金目鯛料理とゆったり滞在はもちろん、他にもいなとり荘ならではのこだわりと見どころがあります。
【知らないと損するオススメポイント3選】、【複数の口コミサイトからまとめた一日の過ごし方】、【周辺の観光情報】は、こちら。
舟戸の番屋から 3.3 km 詳しく見る >海沿いに位置する、東伊豆 伊豆稲取温泉の全50部屋の旅館です。金額帯は30000円~です。特におすすめのお客様は、記念日を祝いたいカップルです。
他の宿から目標にされる、伊豆、関東でも屈指の人気旅館です。絶景なるオーシャンビュー、金目鯛へのこだわりや豪快な料理、朝から船盛が楽しめる。これらも素晴らしいですが、この宿の素晴らしさは、実は他の部分にあります。
【知らないと損するオススメポイント3選】、【複数の口コミサイトからまとめた一日の過ごし方】、【周辺の観光情報】は、こちら。
舟戸の番屋から 4.2 km 詳しく見る >今井浜海岸の海岸線上に佇む、舟戸の番屋。こちらには食事や日帰り温泉に数回足を運びました。こちらの施設の魅力は、絶景の露天風呂だと思われがちです。もちろん、それも素晴らしいのですが、港町の情調を感じることができること。これも素晴らしい魅力です。
駐車場に車を停めると、そこから止めてある漁船を高確率で眺めることができます。湾を挟んでの民家、漂う磯の香など、港町の雰囲気を訪問前から堪能することができます。
潮でさびたチェーン一つとってみても、港町の情景を表しています。
いざお店に入店しようとすると、足湯が目につきます。
そして、その足湯から眺めることができるのは、磯の小島。島といえるほど大きくはありませんが、海面にそびえ立つその様は、大きさと反して迫力があります。また、この島は、露天風呂からも眺めることができます。
お店に入ると、ご当地の品物や干物を扱う売店、受付が目に入ります。
入浴代金を支払い、受付を済ますと外にまた出て露天風呂に向かいます。また、タオルの販売もしているので、手ぶらでも日帰り温泉を楽しめます。
階段を登り、簡単な坂道を通ると、1分ほどで露天部風呂にたどり着きます。
露天風呂は男女分かれており、脱衣所はありますが、シャワールームなく、シャンプー等も設置してありません。
露天風呂では、潮風を感じながら、一面の海を眺めつつの湯あみを嗜むことができます。
天候によっては、伊豆の島々も望むことができるのでしょう。温泉の泉質は、今井浜温泉ですので、おそらく硫酸塩泉。肌荒れなどに効く効能がある、美肌の湯ですね。とても上質な温泉です。
湯浴み後はお店に戻り、食事を楽しむことができます。そのメニューは、海鮮BBQ、郷土料理の定食など、バラエティに富んでおります。
こちらは、サザエ丼。サザエ、のりなどの海産物だけでなく、河津名物のわさびものっており、とても美味な一品でした。ぜひ、一度足を運び、湯浴みや食をお楽しみくださいませ!
下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。
【ご宿泊】
【遊び・体験】