世界ジオパーク伊豆の人気スポット。豪快な滝や、こじんまりした滝、様々な滝と柱状節理を楽しめる!
河津七滝(ななだる)は、河津駅から車で10分ほどに位置します。大滝をはじめ、7つの滝をめぐることができます。世界ジオパークに認定された伊豆を代表するジオスポットであり、豪快な滝と共に、柱状節理が観賞できます。また、「河津茶屋」をはじめとた飲食店も充実しています。七滝すべてが屋外にあり、急な坂を伴うため、悪天候時にはおすすめできません。所要観光時間は、めぐる滝の数によりますが、全てめぐると2時間ほどです。
住所 | 静岡県賀茂郡河津町梨本379−13 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
世界ジオパーク伊豆の人気スポット。豪快な滝や、こじんまりした滝、様々な滝と柱状節理を楽しめる!
河津七滝(ななだる)は、河津駅から車で10分ほどに位置します。大滝をはじめ、7つの滝をめぐることができます。世界ジオパークに認定された伊豆を代表するジオスポットであり、豪快な滝と共に、柱状節理が観賞できます。また、「河津茶屋」をはじめとた飲食店も充実しています。七滝すべてが屋外にあり、急な坂を伴うため、悪天候時にはおすすめできません。所要観光時間は、めぐる滝の数によりますが、全てめぐると2時間ほどです。
早春の風物詩、早桜。その代名詞ともいえる河津桜を愉しむ
河津桜祭りは、2024年2月1日~2月29日まで開催されます。また、開花状況によって、延長される場合もございます。メインの会場は、河津駅から徒歩で10分程の川沿いです。祭りの期間中は、川沿いに沿って、露店や催し物の屋台が営業します。ゲートで検温などの感染症対策を講じています。屋外であるため、悪天候時は観光がしにくいですが、雨に濡れる桜も一興です。所要観光時間は、30分から1時間です。
営業時間 | 開催:2024年2月1日~2月29日
見学時間:ライトアップ時間:河津駅前館橋より下流、踊り子温泉開館裏、河津七滝ループ橋、その他名木など 18:00~ 終了時間は場所によって異なる |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町笹原72−12 |
---|
電話番号 | 0558-32-0290 河津町観光協会 |
---|
駐車場 | あり 有料 |
---|
様々な条件が重なり実現する、東洋一の大噴湯。温泉を使用した足湯、温泉卵づくりなどで待ち時間を愉しみ、その奇跡の瞬間である、地上30mに吹き上がる温泉の豪快さを愉しむ
峰温泉大噴湯公園は、河津町の峰地区に位置する、噴湯を中心とした公園です。駐車場が完備されており、無料で入場が可能です。公園内には、噴湯だけでなく、足湯、売店、温泉卵の体験コーナーなど設置されています。火曜、金曜以外は、9:30~15:30まで1時間おきに、温泉の噴き上げが行われます。所要時間は、15分~30分です。
営業時間 | 9:00~16:00
・噴き上げ時間(9:30、10:30、11:30、12:30、13:30、14:30、15:30)1回の噴き上げは約1分ほどです。
・定休日:火、金曜日はメンテナンスのため、噴き上げはお休みです。
※メンテナンス中は温泉の元栓を止めてしまう為、足湯、ホットベンチ、保温卓も稼動しません。 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町峰446-1 |
---|
電話番号 | 0558-34-0311 |
---|
駐車場 | 無料駐車場有 |
---|
伊豆でも旬な体験型動物園。屋内にあり、いつでも楽しめる!亀レースや爬虫類との触れ合いが人気!
国道135号線沿いに位置し、伊豆急行線河津駅から車で約5分に位置します。屋外だけでなく屋内にも動物を飼育しているため、雨の日でも楽しむことができます。そして、多くの爬虫類を触れ合う体験ができます。亀のレースなどのイベントも催されており、今伊豆で最も旬な施設といっても過言ではないでしょう。所要観光時間は、60分~120分です。
カエルのイメージをカエルくらい美しいカエルも飼育。天候関係なく楽しめる体験型カエル動物園
体験型動物園izooの系列店としてオープンした、カエルに特化した七滝温泉内の動物園です。120種類、2000匹以上のカエルを飼育して入り、その鑑賞と餌やりを体験できます。ほどんどが屋内にあるため、悪天候時でも楽しめます。所要観光時間は30分~1時間です。入口での検温、消毒などの感染症対策を講じています。所要観光時間は、30分ほどです。
カフェ、売店が併設するバラをテーマにした公園にて、美しいバラの庭園での写真撮影や食用バラのハウス鑑賞を愉しむ。
河津バガテル公園の敷地内には、食用バラのハウス、軽食をとれるカフェ、売店が併設されています。敷地内にもう一つゲートがあり、その先にバラが咲いている広大な庭園があります。こちらのゲートを通る際に、料金が発生します。所要観光時間は、60分程です。庭園以外は、屋内、建物内にあるため、雨天時でもお楽しみいただけます。
営業時間 | 午前9時~午後6時 (但し 7月1日~9月30日 12月1日~4月27日は午前9時~午後4時)
※最終入園時間は閉園時間の30分前
休園日
・フラワーシーズン(4月28日~6月30日・10月1日~11月30日)は無休
・フラワーシーズン以外は水曜日・木曜日が休園日(但し 水曜日・木曜日が祝日の場合は翌週月曜日) |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町峰1073 |
---|
電話番号 | 0558-34-2200 |
---|
駐車場 | あり |
---|
公式ホームページ | http://bagatelle.co.jp/ |
---|
室内風呂、露天風呂、サウナなど、種類が豊富な河津の日帰り入浴施設。伊豆でも数少ない、自噴する温泉を気軽に愉しむ
河津町が運営する、日帰り入浴施設です。峰温泉の温泉を楽しめます。施設内には、ロビー、休憩所、売店、男女それぞれのお風呂(室内大浴場、気泡湯、サウナ、露天風呂)が完備されています。料金は大人が一名1000円、子どもが500円です。河津駅から車で5分程で、無料駐車場を完備しています。所要観光時間は、30分~90分です。
営業時間 | 営業時間:10:00〜21:00
定休日:火 他メンテナンス休館有 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町峰457-1 |
---|
電話番号 | 0558-32-2626 |
---|
駐車場 | あり(無料)35台 |
---|
海岸沿い、海一望の絶景露天風呂。極上の湯あみと、海鮮BBQや郷土料理を愉しむ
今井浜海岸の海岸上の、日帰り入浴施設です。露天風呂は、男性用、女性用と別れております。脱衣場に簡易ロッカーはありますが、シャワー、シャンプー等は設置されておりません。売店、食事処が併設されています。団体旅行の場合は、塩づくり、ジャムづくりなどの体験ができます。所要観光時間は30分~90分です。
営業時間 | 営業時間:9:00〜17:00 (食事10:00〜LO.16:00)/ 7月20日〜8月20日 9:00〜18:00 (食事10:00〜LO.17:00) ※8名様以上の団体に限り、21:00まで営業(要予約)
定休日:毎週火曜日 ※ゴールデンウィーク、7月20日〜8月31日、年末年始、桜まつり期間中(2月10日〜3月10日)は無休 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町見高358-2 |
---|
電話番号 | 0558-32-0432 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
公式ホームページ | http://funadonobanya.web.fc2.com/ |
---|
砂浜と磯遊びが両方できる、長さ900m、奥行き30m、水質AAの伊豆を代表する海水浴場。夏以外のシーズンも、美しき海と地形を愉しむ
河津町にある海岸です。最寄り駅の伊豆急行線今井浜海岸からは、徒歩3分、国道沿いとアクセスは抜群です。約900mの長さと30mの奥ゆき、AAの水質と、伊豆でも指折りの海水浴場です。7月、8月の海水浴シーズンには、多くの観光客の方でにぎわいます。所要時間は、散策時には60分ほどです。
住所 | 静岡県賀茂郡河津町見高 |
---|
駐車場 | あり 有料 ※季節によって |
---|
国道沿いとアクセス抜群の500メートルのプライベートビーチ。浅瀬での海水浴や砂浜散策、砂浜の先の珍しい柱状節理を愉しむ
伊豆急行線河津駅より徒歩5分、国道135号に面した砂浜です。500メートルで海水の透明度が高く、水質は最高ランクの「AA」の評価を受けています。防波堤があるため、海も浅瀬で海水浴には適しているため、7月の海開きから8月中は、海水浴場として利用できます。浜を正面にして左側には、柱状節理を望むことができ、夏以外のシーズンは散策も愉しめます。所要時間は、散策時には30分ほどです。
住所 | 静岡県賀茂郡河津町河津浜 |
---|
駐車場 | あり 無料 ※夏季は有料 |
---|
1メートルごとに景観が変わる、河津の渓谷沿いの遊歩道。三養院の滝の柱状節理、川の溶岩、知る人ぞ知るスポットで、気軽に絶景を愉しむ
河津駅から七滝温泉のちょうど中間くらいに位置する渓谷沿いの遊歩道です。遊歩道では渓谷の美しさや、三養院の滝での柱状節理を鑑賞できます。5台程の駐車場が完備されており、無料で利用できます。所要観光時間は、60分~90分です。
営業時間 | 特になし |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町下佐ケ野 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
河津の老舗蕎麦屋、郷愁漂う店内にて、伝統の天城そば、鮎梅煮を愉しむ
伊豆急行線河津駅から車で3分ほどに位置する、老舗の蕎麦屋です。ランチタイムのみの営業です。天然わさび一本が添えられており、それを自ら擦る天城蕎麦が名物です。
営業時間 | 11:00~売切れ次第閉店 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町峰579−1 |
---|
電話番号 | 0558-32-0110 |
---|
駐車場 | あり 3台ほど |
---|
河津浜と今井浜海岸をつなぐ絶景遊歩道。知る人ぞ知る絶景スポットで、柱状節理や美しき浜を愉しむ
河津浜と今井浜海岸をつなく遊歩道です。河津浜を正面に左側に駐車場があります。河津浜側では柱状節理と崖を望むことができます。今井浜海岸側では、とても美しい浅瀬を望むことができます。所要時間は30分ほどです。
住所 | 静岡県賀茂郡河津町河津浜 |
---|
駐車場 | あり ※河津浜側 |
---|
珈琲の自家焙煎からドリップまでする珈琲のプロフェッショナル、その情熱と技を堪能できるカフェ。伊豆のカフェにおいて、珈琲では、他の追随を許さない。
河津町の駅から5分程の道路沿いに佇む、カフェです。自家焙煎した珈琲をその場でドリップしてくれます。シフォンケーキなどのスイーツも提供しています。また、珈琲豆の販売もしています。
河津の本格和食料理店。厳選された地の食材を、郷土料理、海鮮定食、海鮮丼、様々な形で愉しむ
河津駅より徒歩3分に位置する、本格和食料理店です。金目の煮つけや地魚のお造りなどの郷土料理だけでなく、海鮮丼、ステーキ丼など多くのメニューが準備されています。駅から徒歩5分とアクセスが抜群です。ランチタイムとディナータイムの営業をしています。定休日は、月曜日です。
営業時間 | 営業時間
11:00~14:00(L.O.13:30) 18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:月曜日 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町笹原78−2 |
---|
電話番号 | 0558-34-2020 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
伊豆では珍しい、蒸さずに焼く、関西風のうなぎ。その味と弾力を味わう。
河津の老舗うなぎ屋です。そのスタイルは、伊豆では珍しい蒸さずに焼く、関西風です。店内には、イステーブル席、カウンター、座敷と10程席があります。入店時の検温、消毒などの感染症対策を講じています。
東洋と西洋、両方の美術を愉しめる美術館。美術品を通じて、自らの教養と伊豆への知見を高める。
下田の仏教文化の美術館です。敷地内には仏教館と近代館があり、向陽寺(下田達磨大師)に併設しております。期間ごとのイベント、個展を開催しております。仏教館の作品のいくつかは写真撮影可能です。所要観光時間は、60分~90分です。
河津七滝の最初の滝、大滝の目の前。ご当地グルメわさび丼はもちろん、お洒落なスイーツや、吹きガラス作りまで、最初にして最大のコンテンツ量
伊豆急行線河津駅から車で10分ほどの、七滝温泉に位置します。七滝温泉の滝、大滝への遊歩道の目の前です。ご当地グルメや斬新なスイーツなど、食事メニューのラインナップが充実しています。併設されているガラス工房では、吹きガラス作りが体験できます。所要観光時間は、30分ほどです。
営業時間 | 10時~17時( L.O.16時30分) ※食事は11時~15時30分L.O. |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡河津町梨本363-4 |
---|
電話番号 | 0558-36-8070 |
---|
駐車場 | 20台(無料) |
---|
通り過ぎ注意!国道135号線沿いでアクセス抜群。灯台下暗し的スポットにて、5分間車を停め、気軽に絶景を愉しむ
伊豆急行線下田駅から車で15分、伊豆急行線河津駅から車で10分、国道135号線沿いに位置します。事前に行くと決めておかないと気づいたら通り過ぎてしまいます。駐車場が完備されています。竜宮島と白浜海岸を望むことができます。所要観光時間は、15分から30分ほどです。
営業時間 | その他:年中無休 |
---|
住所 | 静岡県下田市白浜3346-4 |
---|
駐車場 | あり |
---|
自ら釣った魚も料理に。食材を知り尽くした店主の味付けが光る、片瀬白田の海鮮料理店。郷土料理のサバ、金目の棒寿司を愉しむ
東伊豆片瀬白田温泉の海鮮料理店です。定番の海鮮丼などの丼物、定食料理だけでなく、サバの棒寿司、トンボマグロ漬丼など、ここでしか食べられない、様々なメニューが用意されています。入口での検温、消毒などの感染症対策を講じています。
営業時間 | 10:30~19:30
定休日:水曜日 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町白田314−7 |
---|
電話番号 | 0557-23-5506 |
---|
駐車場 | あり |
---|
山奥に佇む、伊豆を代表する美食店。世界各国で修業を積んできたオーナーシェフの技が光る、イタリア料理を愉しむ
片瀬白田の山奥、天城高原よりに佇むペンションです。宿泊はもちろんですが、予約制でランチのみ、ディナーのみの利用も可能です。世界各国で修業を積んできたオーナーシェフの技が光る、イタリア料理をベースとした料理が楽しめます。入口での検温、消毒などの感染症対策を講じています。ふじのくに安心・安全制度の認証店舗です。
営業時間 | ランチ:12:00~14:00(要予約)
宿泊:8:00~朝食 18:00~夕食 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町白田1458−21 |
---|
電話番号 | 0557-23-4833 |
---|
駐車場 | あり |
---|
公式ホームページ | http://www.elburz.jp/ |
---|
4つのコースを持つ、伊豆稲取のゴルフ場。コース、ラウンジ、練習場、全てにて、絶景を愉しむ
東伊豆稲取の山の中腹、細野高原との境界に佇むゴルフ場(36ホールズ、12,667ヤード、パー144)です。海コース、山コース、島コース、森コースと4つのコースがあり、ご自身のレベルや嗜好に合わせ、コースを選択できます。施設内にはレストラン、施設外には提携の宿泊施設、練習場が併設されています。レストランでのパーテーション設置、入口での検温、消毒、ラウンド中以外はマスク着用の呼びかけなどの感染症対策を講じています。
太古の海岸と現在の海岸が重なった奇跡の砂浜。伊豆を代表する海水浴場、美しいサラサラの白い砂と海を愉しむ
下田市の砂浜です。その名のごとく、白い砂が特徴です。ビーチの規模は、浜の長さ:770M、奥行き:90M、水質は最高度のAAです。夏の時期は、伊豆地区最大規模の海水浴場になります。サーフィンの人気スポットでもあります。散策での所要観光時間は30分~60分です。
営業時間 | 【海水浴情報】
開設期間:2023年7月15日(土) 〜8月27日(日)
開設時間:8:00~16:00
サーフィンエリア:有 |
---|
住所 | 静岡県下田市白浜(原田) |
---|
駐車場 | あり 周辺の駐車場:250台 1,500円~/1日 ※夏季シーズン |
---|
白浜手前の国道沿いの歩いていける島。稀有な地形の散策を通じて、世界ジオパーク伊豆の醍醐味と探検気分を味わう。
龍宮島は、国道135号線沿い、白浜と河津の間付近にあるスポットであり、世界ジオパーク伊豆のジオサイトに登録されています。干潮時には島まで歩いていくことができます。龍宮島に佇むのが、白嶋神社です。所要観光時間は、30分~60分です。
尾ヶ崎ウイングから板戸まで続くアロエの道。アロエを鑑賞しながら、潮風と絶景を愉しむ。
アロエの里は、国道135号線沿い、尾ヶ崎ウイングの近くに入口があります。また、板戸側にも入口があり、アロエ遊歩道への続いています。尾ヶ崎ウイングから板戸まで20分ほどです。所要観光時間は、30分~60分です。
東伊豆町稲取の蕎麦屋です。国道135号線沿いに位置します。手打ちそばやうどんだけでなく、天丼などの丼ものも用意されています。
営業時間 | 11:00~20:00
定休日:木曜日 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1940−1 |
---|
電話番号 | 0557-95-3658 |
---|
駐車場 | あり |
---|
子どもはみかん狩り、大人は田舎のみかん農園の風情、カップルは海一望の絶景カフェ&スイーツ。全ての人が楽しめるみかんのテーマパークを愉しむ
東伊豆、伊豆稲取の山腹に佇む、みかん園です。季節により、様々なみかんのみかん狩りが楽しめます。カフェが併設されており、みかんのスイーツや生絞りのオレンジジュースが準備されています。稲取駅からの無料送迎をしています。入口での消毒、検温などの感染症対策を講じています。所要観光時間は、カフェでの時間も入れて90分ほどです。
伊豆最古の宮にして、縁結びの神社。白浜の鳥居からは、神々の伝説より前にそびえ立つ崖と、美しき伊豆七島を愉しむ
伊豆急行線下田駅より、車で10分ほど、国道135号線沿いに位置します。伊豆最古の宮、縁結びの神社として知られております。国道沿いの鳥居だけでなく、白浜神社の浜の端にも鳥居がございます。海の鳥居からは、伊豆七島を望むことができます。所要観光時間は30分~60分です。
営業時間 | 境内自由(授与所は9時00分~17時00分) |
---|
住所 | 静岡県下田市白浜2740 |
---|
電話番号 | 0558-22-1183 |
---|
駐車場 | あり(無料) (参拝者は1時間以内無料、祈願者は2時間以内無料) |
---|
町全体が愛くるしいつるし雛で溢れる、港町稲取のイベント。圧巻なる神社の118段の雛段飾りや、つるし飾りを見ながら、風情溢れる稲取の街歩きを愉しむ
東伊豆町 稲取温泉の伝統的なイベントです。イベント期間中は、文化公園、素戔嗚神社など、街のいくつかが展示場となり、雛のつるし飾りが展示されます。令和6年度の第27回のイベントは、1月20日~3月31日に開催されます。素戔嗚神社の雛段飾りは、2月17日~3月10日です。所要観光時間は、30分~90分です。
営業時間 | 営業:9時〜16時30分(体験10時〜12時、13時〜16時)
休業:4月〜翌1月上旬※要問合せ、期間中は無休 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 稲取文化公園雛の館 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|