稲取漁港直売所 こらっしぇ

東伊豆町のおすすめ商品が幅広く揃っている、稲取漁港の目の前の直売所。漁師さんや、農家さんがその日に持ち込んだ、魚介類、野菜、果物、旬の食材を旅の土産に。

東伊豆町稲取、漁港目の前の直売所です。地域認定証品の取り扱い店。JFとJAが共同で運営しています。稲取キンメをはじめとする海産物や農家直送の野菜や果物、加工品を販売しています。駐車場を完備しています。伊豆稲取駅から徒歩5分です。所要観光時間は15分~30分です。
営業時間8:30~15:00(6月~9月は16:00閉店です) 毎月第二火曜日
住所静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3352
電話番号0557-95-2023
駐車場あり(無料)

周辺情報稲取漁港直売所 こらっしぇ

周辺の宿泊施設稲取漁港直売所 こらっしぇ

1.漁師さんが持ち込む鮮度の魚介、農家さんが持ち込む野菜など、鮮度抜群のものを購入できる!
2.地域認定商品などここでしか買えないものから、王道商品まで、幅広い商品が取り揃えられている!
3.駅からのアクセスも良いため、お土産購入にもってこい!

東伊豆町稲取。稲取キンメなどのブランドで知られる、東伊豆町屈指の港町です。稲取漁港直売所 こらっしぇは、稲取漁港の目の前に佇み、魚介類、野菜、地域認定商品など、幅広い商品を取り扱っています。直売所であるこらっしぇは、JAとFAが運営しています。JAは農協、FAが漁協です。東伊豆町は、一つの町の中に6つの温泉地があり、いくつかの村が合併して現在の姿になりました。稲取や北川では漁業が盛んで、大川や奈良本では農業。それらが一つになっているのは、ある意味東伊豆町らしいといえます。こちらには私たちが運営する温泉ライフスタイルブランド「ゆもりびと」の製品も置かせていただいているため、月に一回は足を運んでおります。野菜や魚などは、旬のものを取り揃えているため、月ごとに顔ぶれが変わります。漁師さん、農家さんが自ら収穫物を持ってくるため、鮮度は抜群です。こちらが、お店で購入できるもののジャンルです。

・魚介類(干物、鮮魚)

・野菜類、果物類

・加工品(のり、金目の煮つけ、ジャムなど)

・伊豆のお菓子

・地域認定商品

さて、こらっしぇは、稲取駅から徒歩5分、稲取漁港の目の前に位置します。駐車場も完備しているため、電車でも車でもアクセス可能です。お店の横からは、このような港町の情景が拡がります。磯の香りのする潮風が、港町らしさを醸し出しています。

お店に入ると、正面には伊豆の鮮魚、金目の煮つけなどの加工食品が用意されています。こちらは、ご当地のブランド、稲取キンメの煮つけです。

その奥には、のりや天草が販売されています。あまり知られていないかもしれませんが、稲取の天草は伊豆地区の名物です。この天草から、心太(ところてん)が製造されます。
 

他にも、野菜、花、果物など、旬のものが目白押しです。スーパーでも購入できない程、新鮮なものが取り揃えられていることで、地元の方々からも絶大な人気を誇っています。

その他にも、ジャムなどの東伊豆町で収穫できた果物を加工したもの、お菓子などの伊豆の他地区のご当地商品も取り揃えられています。

また、こちらが、こらっしゃさんの中の「ゆもりびと」コーナーです。

東伊豆町の魅力が詰まった、直売所こらっしぇ。伊豆稲取、東伊豆町に来た際には、ぜひ、足をお運びください。

周辺の宿や体験・遊びのご予約といずみーるの活動

下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。

【ご宿泊】

【遊び・体験】

 

【グルメ】

いずみーる | 伊豆の魅力を地元で働く方々が語る、Webマガジン「いずみーる」です。

Copyright © いずみーる

  • 友だち追加

運営会社 有限会社玉翠館
住所   静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本39-1