温泉熱を利用して動物を飼育している、最も伊豆らしい、伊豆を代表する動植物園。代名詞であるワニをはじめとした珍しい動物、植物を様々なコラボ企画と共に楽しむ
熱川バナナワニ園は、伊豆熱川駅から徒歩1分にある、本園、分園、植物園の3構成からなる動植物園です。動物では、絶滅の危機に瀕している貴重な世界のワニを17種類、約120頭飼育しており、種類のコレクションでは世界一 です。温室が多くあり、冬でも暖かく、園内の3分の2は屋根で覆われているので雨の日でも楽しめることができます。本園、分園間は無料シャトルバスができ楽に移動することができます。所要観光時間は2時間~3時間ほどです。
営業時間 | 9:00~17:00 最終入園 16:30 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10 |
---|
電話番号 | 0557-23-1105 |
---|
駐車場 | 無料(大型バス 10 台 / 乗用車 150 台) |
---|
公式ホームページ | http://bananawani.jp/ |
---|
稲取高原の広大な土地に佇み、圧倒的な解放感を誇る動物園。ホワイトタイガーなど珍しい動物を眺めるウォーキングサファリをしながら、餌やりを楽しむ
2010年4月リニュアルオープンし、動物園、遊園地、スポーツゾーンを併設した複合型レジャー施設です。放し飼いの動物を楽しむウォーキングサファリ、バックヤードツアー、ふれあいコーナーなどが人気のコンテンツです。レストラン、売店も併設しており、ホワイトタイガーを見ながら食事ができるレストランがあります。所要観光時間は120分~180分です。
広大な高原にすすきが生茂るジオスポット。絶景なる風に揺れるすすきの先に望む海を愉しむ
伊豆急行線伊豆稲取駅から、車で15分程に位置し、駐車場が完備されております。細い坂道であるため、大型のバスなどは走行が困難であるかもしれません。10月から11月の中旬にかけ、すすきの鑑賞イベントが催されます。また、4月中旬ごろには、わらび、ぜんまいなどの山菜狩りを無料で楽しめます。完全屋外であり、悪天候時には眺望の良さが落ちます。また、イベント時には、入口付近で検温と消毒等の感染症対策を講じています。所要観光時間は1時間から90分ほどです。
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150-3 |
---|
電話番号 | 0557-95-0700 |
---|
駐車場 | 第1駐車場30台、第2駐車場103台 |
---|
伊豆熱川温泉の温泉文化の象徴。90度超の温泉を活用し、温泉卵作りを体験
お湯かけ弁財天は、駅から徒歩2分の距離にあり、温泉櫓(やぐら)、弁財天石像が設置されています。90度超の温泉を活用し、温泉卵作りを体験できます。絵馬にメッセージを記載しての祈願も可能です。卵や絵馬は、伊豆熱川駅前の熱川温泉観光協会で購入できます。これらの体験を希望する方は、事前に購入しておいた方がいいかもしれません。広いスペースではなく、人が常在していないため、感染症対策は講じておりません。所要観光時間は約30分です。
営業時間 | なし ※ゆで卵づくり、絵馬は熱川温泉観光協会の営業時間に準ずる(9:00~17:00) |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本971−40 |
---|
駐車場 | なし 駅前のものを利用 |
---|
海抜0メートル、波打ち際の源泉かけ流し露天風呂。開放感抜群の絶景に潮風が漂う中、湯守りが管理する、北川温泉の名湯を愉しむ
東伊豆北川温泉の日帰り入浴施設です。海抜0メートルの波打ち際に位置します。湯守りが管理する、源泉かけ流しの露天風呂を楽しめます。お風呂は、男女別に分かれています。無料の駐車場、脱衣所、コインロッカーを完備しております。シャンプーなどのインバス製品は設置していません。所要観光時間は30分~60分です。
日本の名月100選、満月が海上に創りだす、美しき月光の道。様々な高さ、角度から、ムーンロードを愉しむ
ムーンロードとは、満月が海上に創りだす、月光の道で日本の名月100選にも選出されております。ムーンロードを愉しむスポットとしては、①国道沿いの駐車場、②旧道、③ムーンロードみられる宿泊施設が挙げられます。お気軽に愉しめるが、国道135号線沿いの駐車場です。こちらの住所は、そちらの住所です。所要観光時間は、15分~30分です。
営業時間 | 伊豆北川温泉望水さんのムーンロードカレンダーをご参照ください。
記事の中のルーンロードカレンダーをご確認くださいませ。 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町大川1105−12 |
---|
駐車場 | あり |
---|
4つのコースを持つ、伊豆稲取のゴルフ場。コース、ラウンジ、練習場、全てにて、絶景を愉しむ
東伊豆稲取の山の中腹、細野高原との境界に佇むゴルフ場(36ホールズ、12,667ヤード、パー144)です。海コース、山コース、島コース、森コースと4つのコースがあり、ご自身のレベルや嗜好に合わせ、コースを選択できます。施設内にはレストラン、施設外には提携の宿泊施設、練習場が併設されています。レストランでのパーテーション設置、入口での検温、消毒、ラウンド中以外はマスク着用の呼びかけなどの感染症対策を講じています。
漁船のクルージング。漁港の情景、カモメへのエサやり、東伊豆のジオスポットはさみ石、陸上ではできない稀有な体験を愉しむ
伊豆稲取港にて漁を営む、 稲荷丸が観光客向けに開始したアクティビティです。漁船にて、稲取港、はさみ石などをクルージングします。40分程のクルージング時間内に多くのコンテンツが詰め込まれています。予約方法は、電話にて事前予約です。所要観光時間は60分です。
営業時間 | 所要時間/約40分
出航時間/10時・11時・12時・14時・15時
※定刻外の時間希望の方はお問合せください。
集合時間/出発の10分前までに集合場所へ
集合場所/稲取漁港直売所こらっしぇ横キンメオブジェ前 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354 |
---|
電話番号 | 0557-95-0700 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
公式ホームページ | https://www.inari-maru.com/ |
---|
国道135線沿い、火山の名残である、ライオンの形をした珍しい岩。それをネタに、社内の会話と楽しむ
伊豆高原と伊豆大川温泉の間、国道135号線沿いの大川寄りにある、ライオンの形をした岩です。立ち止まって観光するスポットではありません。東伊豆のほぼ全ての町民が知っているローカルスポットです。
営業時間 | なし |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町大川160−10 |
---|
駐車場 | なし |
---|
東伊豆有数の絶景スポット。海側は海と伊豆七島、山側は風車に細野高原。夜には満点の星空。360度の絶景を心行くまで愉しむ
東伊豆町風力発電所は、伊豆稲取の山を登った先に位置する、同地区を代表する絶景スポットです。海や伊豆七島、風車などを望むことができます。道が少々わかりにくいため、「稲取保育園」をナビ入力し向かうと、案内看板まで比較的安易に到着できます。所要観光時間は30分~1時間です。
営業時間 | なし |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344 |
---|
駐車場 | あり |
---|
伊豆のみかんを使用したワイナリー。みかんワインの試飲やショッピングを楽しむ
東伊豆稲取のみかんワインのワイナリーです。工場に売店が併設しています。売店においては、みかんワインの試飲ができます。毎週金曜日は、工場の外からワインの製造工程の見学ができます。所要時間は15分~30分です。
カフェも併設する駅内のレセプションセンターにて、人との交流を深めながら、伊豆の名産物のショッピング、観光前後のひと時を愉しむ
2024年4月にオープンした、稲取駅内のレセプションセンターです。カウンター、売店、Wi-Fiを利用できるワークスペース、交流スペース、休憩所が併設しています。カウンターでは、珈琲、伊豆の名産クロモジ茶、お菓子が楽しめます。売店においては、伊豆のご当地商品を数多く取り扱っています。所要観光時間は、15分~30分です。
営業時間 | 有人営業
月・水・金 9:30~16:00
金・土・日 9:30~17:30
会員制無人営業:24時間(2024.4月開始予定) |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2832-1 |
---|
駐車場 | なし |
---|
町全体が愛くるしいつるし雛で溢れる、港町稲取のイベント。圧巻なる神社の118段の雛段飾りや、つるし飾りを見ながら、風情溢れる稲取の街歩きを愉しむ
東伊豆町 稲取温泉の伝統的なイベントです。イベント期間中は、文化公園、素戔嗚神社など、街のいくつかが展示場となり、雛のつるし飾りが展示されます。令和6年度の第27回のイベントは、1月20日~3月31日に開催されます。素戔嗚神社の雛段飾りは、2月17日~3月10日です。所要観光時間は、30分~90分です。
営業時間 | 営業:9時〜16時30分(体験10時〜12時、13時〜16時)
休業:4月〜翌1月上旬※要問合せ、期間中は無休 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 稲取文化公園雛の館 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
山の中腹から絶景の海を眺めながら足湯に浸かり、自家製のパンやドリンクを愉しむ
東伊豆伊豆熱川の山の中腹に佇む、伊豆ホテルリゾート&スパ内にある、カフェとショップです。カフェには足湯なども設置されており、海を眺めながら自家製のパンや、飲料を愉しめます。ホテルの宿泊者以外も使用が可能です。所要観光時間は、30分~60分です。
東伊豆で指折りの海鮮料理店。その日の朝仕入れた食材を提供、地元の人すら知らない稀少なネタを準備しているなど、こだわり抜いた料理を愉しむ
伊豆急行線伊豆熱川駅より、徒歩2分に位置します。伊豆熱川の人気観光スポット、「お湯かけ弁財天」のすぐ横です。5台ほどの駐車場を完備しています。昼の部と夜の部があります。鰺丼などの人気メニューは早くに無くなってしまうため、ご希望の場合は早めの時間帯をお勧めします。
稲取の温泉に新規オープンした、古民家風クレープカフェ。趣のある空間の中で、絶品のクレープを愉しむ
稲取温泉の温泉場にオープンしたカフェです。クレープをメインに、軽食やドリンクを愉しめます。稲取温泉の有志で空き家を改修した経緯があり、元空き家とは思えないスタイリッシュな外装と内装です。所要観光時間は、30分~60分です。
営業時間 | OPEN 10:00 CLOSE 17:00(L.O. 16:30 ) 定休日/火曜日・その他 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1558-1 |
---|
電話番号 | 0557-95-2901 |
---|
駐車場 | あり |
---|
公式ホームページ | https://tatenoichi.com/ |
---|
焼肉と丼もの、洋食が選べる、東伊豆の肉料理店。デッキテラスなど、スタイリッシュなお店の中、東伊豆では珍しい肉料理を愉しむ
東伊豆町、奈良本の肉料理のお店です。ランチとディナーの営業をしております。焼肉席と、junjun席があり、junjun席では、肉の丼もの、カレー、オムライス、韓国料理など、様々な料理が楽しめます。
営業時間 | ランチ 11:00~14:00
ディナー 17:00~22:00
(ラストオーダー21:00)
定休日:火曜日 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本365 |
---|
電話番号 | 0557-23-0382 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
公式ホームページ | https://bbqjunjun.gorp.jp/ |
---|
国道135号線沿い、アクセス抜群の絶景海鮮料理店。豪快かつ美味なアジ丼が人気!
片瀬白田と稲取の間の国道135号線沿いにある海鮮料理店です。丼ものや郷土料理の海鮮料理などが用意されています。入口での検温、消毒などの感染症対策を講じています。
営業時間 | 10:00~20:00
定休日:不定休 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町白田1733-83 |
---|
電話番号 | 0557-23-1160 |
---|
駐車場 | あり |
---|
自ら釣った魚も料理に。食材を知り尽くした店主の味付けが光る、片瀬白田の海鮮料理店。郷土料理のサバ、金目の棒寿司を愉しむ
東伊豆片瀬白田温泉の海鮮料理店です。定番の海鮮丼などの丼物、定食料理だけでなく、サバの棒寿司、トンボマグロ漬丼など、ここでしか食べられない、様々なメニューが用意されています。入口での検温、消毒などの感染症対策を講じています。
営業時間 | 10:30~19:30
定休日:水曜日 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町白田314−7 |
---|
電話番号 | 0557-23-5506 |
---|
駐車場 | あり |
---|
抜群のコスパを誇る、東伊豆町熱川の寿司屋
東伊豆町熱川温泉、奈良本地区の老舗寿司屋です。漁師さんすら知らないネタを提供することで話題のお店です。タブレット注文による注文のしやすさ、ランチのコスパ抜群のチラシなど、お客様目線でサービスをされています。都内からのリピーター様も多い、伊豆地区の人気店です。タブレット注文、消毒などの感染症対策を講じています。
営業時間 | ランチ 11:00~13:30(L.O.)
ディナー 16:00~22:00(L.O.)
*時間内までに入店OK
定休日:火曜日 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1424−20 |
---|
電話番号 | 0557-23-4040 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
メディア掲載、重賞多数の中華料理店!東伊豆のソウルソールフードである、名物の肉チャーハンを楽しむ
東伊豆片瀬白田の中華料理店です。ランチとディナーの営業をしています。席数は19席です。名物は、東伊豆のソウルフードである、肉チャーハンです。
営業時間 | 営業時間
11:00~18:30
定休日:木曜が多いです |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町白田313−5 |
---|
電話番号 | 0557-23-2651 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
子どもはみかん狩り、大人は田舎のみかん農園の風情、カップルは海一望の絶景カフェ&スイーツ。全ての人が楽しめるみかんのテーマパークを愉しむ
東伊豆、伊豆稲取の山腹に佇む、みかん園です。季節により、様々なみかんのみかん狩りが楽しめます。カフェが併設されており、みかんのスイーツや生絞りのオレンジジュースが準備されています。稲取駅からの無料送迎をしています。入口での消毒、検温などの感染症対策を講じています。所要観光時間は、カフェでの時間も入れて90分ほどです。
2品種のいちごのいちご狩りと食べ比べが楽しめる。こだわり抜き、1年かけて育てた絶品いちごをいちご狩りと共に楽しむ
章姫と紅ほっぺ、2品種のいちごのいちご狩りが楽しめます。立ったままいちご狩りができるハウス、ペット同伴でも入れるハウス、様々なお客様に対応できるよう様々なハウスがあります。自家製ジャムやいちごを販売している売店も併設されています。感染症対策もしっかりされています。所要観光時間は1時間(いちご狩りの時間は30分)ほどです。伊豆熱川駅からの無料送迎もしています。
山奥に佇む、伊豆を代表する美食店。世界各国で修業を積んできたオーナーシェフの技が光る、イタリア料理を愉しむ
片瀬白田の山奥、天城高原よりに佇むペンションです。宿泊はもちろんですが、予約制でランチのみ、ディナーのみの利用も可能です。世界各国で修業を積んできたオーナーシェフの技が光る、イタリア料理をベースとした料理が楽しめます。入口での検温、消毒などの感染症対策を講じています。ふじのくに安心・安全制度の認証店舗です。
営業時間 | ランチ:12:00~14:00(要予約)
宿泊:8:00~朝食 18:00~夕食 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町白田1458−21 |
---|
電話番号 | 0557-23-4833 |
---|
駐車場 | あり |
---|
公式ホームページ | http://www.elburz.jp/ |
---|
市街から離れた、古民家を改築したカフェ。木の温もりを感じながらもスタイリッシュな空間の中、こだわりの料理とドリンクを愉しむ
伊豆稲取の古民家を改築したカフェです。豊富なドリンクと洋食をベースとしたフードを準備しています。ランチとディナーの営業をしています。6台程の駐車場を完備しています。国道135号線沿いから1分の距離に位置します。所要観光時間は、30分~90分です。
営業時間 | 営業時間 10:00〜20:00 定休日 水曜 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3031-227 |
---|
電話番号 | 0557-95-2746 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
日帰り入浴、レストランが併設する、アクセス抜群の日帰り複合入浴施設。全国でもランクインする、25m絶景のインフィニティ露天風呂、サウナ、絶品の海鮮料理を楽しむ。食事だけでも利用可。
国道135号線沿いの伊豆高原の複合日帰り入浴施設です。施設内には、日帰り入浴、食事処、売店、エステが併設しています。敷地内には、系列のボーリング場、バル、宿泊施設も併設しています。25mのインフィニティ露天風呂が、眺望部門で全国ランキングにランクインしています。所要観光時間は、60分~120分です。
東伊豆町稲取の蕎麦屋です。国道135号線沿いに位置します。手打ちそばやうどんだけでなく、天丼などの丼ものも用意されています。
営業時間 | 11:00~20:00
定休日:木曜日 |
---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1940−1 |
---|
電話番号 | 0557-95-3658 |
---|
駐車場 | あり |
---|
キャンドル作りにオルゴール作り、様々な体験ができる
伊豆アート体験 さくら坂は、伊豆熱川から、伊豆高原の国道135号沿いに移転いたしました。キャンドル作りにオルゴール作り、様々な体験ができます。屋内にあるため、天候に関係なく楽しめます。キャンドル作りなどの所要時間は、1時間ほどです。入口での消毒、モニター動画での非接触説明など、感染症対策を講じています。
営業時間 | 営業時間:10:00〜16:00最終受付 ※コロナ禍により営業時間を短縮する場合がございます
休業日:年中無休 ※コロナ禍により臨時休業となる場合がございます |
---|
住所 | 静岡県伊東市八幡野1666-4 伊豆高原体験の里 |
---|
電話番号 | 0557-54-3006 |
---|
駐車場 | あり(無料) |
---|
大室高原の噴火でできた、高台の閑静な観光地域。美術品が鑑賞できる屋内施設、様々なジャンルの飲食店、多くの施設が高いレベルの価値を出している激戦区
伊豆急行線伊豆高原駅付近と、そこから5分ほどの桜並木区域、大室高原区域を包括して、伊豆高原と称します。大室山の噴火でできた伊豆高原は、高台から海を望める場所が多く、飲食店、宿泊施設、屋内施設のいくつかはその立地を活かし、オーシャンビューとなっております。また、こだわりの強い個人経営の飲食店、美術館などが多く、高いレベルの価値を提供しています。
もうひとつの城ケ崎海岸。柱状節理や滝、豪快で美しい自然を愉しむ
城ヶ崎海岸の右側(下田側)の区域です。「散策路」、「大淀子淀」、「橋立吊橋」、「対馬の滝」が主な観光スポットとなっています。「大淀子淀」など、手つかずの自然の中を散策する箇所もございます。履物や服装は散策に向いているものを着用し、悪天候時には散策を控えた方が無難です。所要観光時間は90分ほどです。