
| 営業時間 | 11:00〜16:00 定休日:金曜日 |
|---|---|
| 住所 | 静岡県伊豆市修善寺3726-1 |
| 電話番号 | 0558-72-7575 |
| 駐車場 | あり |
| 公式ホームページ | http://www.yamabiko-izu.com/ |
修善寺 虹の郷伊豆箱根鉄道駿豆線、修善寺駅から車で10分ほどに位置します。敷地内の移動はSLを活用します。敷地内には、売店、アスレチック、イギリスを基調とした区域、カナダを基調とした区域が完備されております。11月の下旬から12月上旬の紅葉の時期にかけては、竹細工などを駆使したライトアップが催されております。所要観光時間は90分から120分です。 やまびこから 0.5 km 詳しく見る >
蕎麦と地魚 博重修善寺温泉街に位置する、古民家を改装した蕎麦屋です。温泉地の中でも竹林の小径に面しており、席からそれを鑑賞することができます。ランチとディナーの営業をしています。蕎麦をベースに、地魚のお刺身、天ぷらなど、様々なメニューが準備されています。鯛めしと地魚の天ぷらが人気料理です。地域屈指の人気店なので、食べログでネット予約をしておくことおすすめします。所要観光時間は、30分~60分です。 やまびこから 1.4 km 詳しく見る >
竹林の小径伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から車で5分程、バスで10分に位置します。修善寺の温泉街の中にあり、温泉地の散策の一環としても楽しめます。竹林の小路には、円形のベンチや、ベンチが至る所に設置されています。全て屋外にあります。屋外にありますが、雨天時の竹林も風流極まります。所要観光時間は30分~60分ほどです。 やまびこから 1.5 km 詳しく見る >
福地山 修禅寺修善寺温泉の中心にある、弘法大師が開基したとされる古刹です。鎌倉時代には北条氏に深く帰依され、伊豆の文化の中心地として栄えました。授与所にて御朱印をいただけます。所要観光時間は、30分~60分です。 やまびこから 1.7 km 詳しく見る >
カフェ&ゲストハウス ITJ BASE Shuzenji 修禅寺温泉のゲストハウスです。スタイリッシュなカフェや売店も併設しています。伊豆半島のアウトドアツーリズムの旅の拠点として、築48年の建物をリノベーションしました。
「新しい伊豆の旅の創造」をコンセプトにしたトレイルランニングレース・伊豆トレイルジャーニー(ITJ)の初めての施設として伊豆最古の温泉地修善寺温泉を伊豆半島のアウトドアスポーツ、自転車の旅の拠点を目指しています。所要観光時間はカフェ利用の場合、30分~60分です。
やまびこから 1.7 km 詳しく見る >
饅頭総本山 源楽修善寺温泉街に佇む、創業60年以上を誇る老舗の饅頭専門店。饅頭の販売店舗の横に、ご当地のお土産ソフトクリームを販売する店舗が併設しています。厳選された素材と伝統の技で作り上げられた饅頭は、上品な甘さと香りが魅力です。お土産にはもちろん、温泉街散策のお供にも最適です。個別の駐車場は完備していません。所要観光時間は、15分~30分です。 やまびこから 1.7 km 詳しく見る >
一石庵修善寺温泉地内の甘味処です。桂川のほとりに位置し、お店からは桂川と修禅寺を臨むことができます。カウンターとテーブル席、計10程度の席が準備されています。あんみつ、餅などの甘味が準備されています。個別の駐車場は完備されておりません。所要観光時間は、15分~30分です。 やまびこから 1.7 km 詳しく見る >
旭滝修禅寺から10分ほどに位置する、落差105mの伊豆を代表する名瀑です。日によって水量が異なり、それによって様相が大きく変わります。柱状節理や紅葉を愉しめるジオサイトでもあります。道路からも近く、駐車場も簡易されており、ジオサイトの中では比較的容易にアクセス可能です。所要観光時間は1時間ほどです。 やまびこから 1.7 km 詳しく見る >
あまご茶屋 修善寺温泉店あまごという川魚と、わさびをメインとした和食の飲食店です。あまごの漬丼、かば焼き、天ぷらなどの和食が用意されています。修善寺温泉内に位置します。自らの駐車場があり、無料で利用できます。所要観光時間は30分~60分です。 やまびこから 1.8 km 詳しく見る >
ジオリア(GEORIA)伊豆修善寺の総合会館の地下1階に位置する、世界ジオパーク伊豆の博物館です。シアター、風景写真、プロジェクションマッピングなどを通じて、地球の歴史、伊豆半島の生い立ちを知ることができます。施設内には、書籍やグッズを購入できる売店が併設されています。一部の体験を除き全て屋内で過ごせます。所要観光時間は30分~60分です。入口での検温、消毒、音声案内などの感染症対策を講じています。 やまびこから 2.3 km 詳しく見る >
独鈷の湯・独鈷の湯 公園・リバーテラス杉の湯独鈷の湯は、修善寺温泉の中央を流れる桂川の岸に佇み、弘法大師が創ったとされる伝説があります。川の両側には、足湯や休憩スペースと、独鈷の湯公園が設置されています。独鈷の公園には、桂川、独鈷の湯を眺めながら足湯を楽しめる、リバーサイドテラス杉の湯があります。夜には、町並みと共にライトアップされます。入館料等はかかりませんが、個別の駐車場はありません。所要観光時間は、15分から30分です。 やまびこから 2.6 km 詳しく見る >
伊豆市 湯の国会館狩野川沿いに位置する、天城湯ヶ島の日帰り入浴施設です。浴場内には、露天風呂、内風呂、サウナが用意されています。売店、食事処、温泉スタンドが併設しています。2つの源泉を保有し、源泉かけ流しを楽しめます。無料駐車場を完備しています。所要観光時間は、30分~90分です。
やまびこから 4.6 km 詳しく見る >
伊豆・三津(みと)シーパラダイス約100年前に日本で始めてイルカの飼育を始めた施設です。駿河湾に面しており、その深海にしか生息しない動物も観賞できます。所要観光時間は90分~120分です。 やまびこから 4.8 km 詳しく見る >
伊豆パノラマパーク伊豆長岡駅からは約10分程に位置し、伊豆縦貫道沿いに位置します。駐車場の付近の施設には、ロープウェイ乗り場が併設されています。約2000メートルのロープウェイの先には、富士見テラスがあり、そこにはレストラン、アスレチック、足湯などが完備されています。所要観光時間は2時間ほどです。 やまびこから 5.6 km 詳しく見る >
伊豆 船原温泉 湯治湯ほたる天城の舩原温泉の日帰り入浴施設です。名湯として知られる、舩原温泉の名湯を源泉かけ流し100%で楽しめます。施設内には、浴場と休憩所が併設しています。無料駐車場が完備されております。定休日は木曜日です。大人の入浴料は、1時間800円、一日券で1500円です。所要観光時間は、60分~180分です。 やまびこから 6.0 km 詳しく見る >
あわしまマリンパーク沼津の淡島にある水族館です。渡り船で海を渡り、施設までいきます。水族館とカエル館が併設しています。イルカショー、アシカショー、生き物と触れ合いなどのイベントを開催しています。所要観光時間は、90分~120分です。 やまびこから 6.4 km 詳しく見る >
Bakery &Table東府や伊豆縦貫道経由で「天城北道路大平IC」から約15分に位置します。天城湯ヶ島、吉奈温泉の宿泊施設「東府や Resort & Spa-Izu」の敷地内にあり、施設内の散策を楽しめます。種類が豊富なパンだけでなく、カレーやスープとセットになったプレートもメニューの中に用意されており、軽食だけでなく本格的な昼食も可能です。せせらぎを聴きながら浸かる足湯が人気です。所要観光時間は。散策までした場合、60分~90分です。 やまびこから 7.4 km 詳しく見る >
伊豆市資料館伊豆市立の郷土資料館です。冷川から修善寺に向かう途中の、上白岩遺跡(国指定史跡・縄文中期~後期)、下白岩の近くに位置します。下白岩の地層からの化石、遺跡からの出土品のほか、産業・文化など「伊豆市を知るきっかけ」を幅広く展示しています。所要観光時間は、30分~60分です。
やまびこから 7.7 km 詳しく見る >
東京ラスク 伊豆ファクトリー全国展開している「東京ラスク」の伊豆の工場です。売店やカフェが併設されております。製造現場を見学、お土産の購入、スイーツの購入などを楽しめます。所要観光時間は、30分~60分です。入口での検温、消毒、イベントの一時停止などの感染症対策を講じてます。所要観光時間は60分ほどです。 やまびこから 7.7 km 詳しく見る >
あまご茶屋 天城湯ケ島店「あまご茶屋 天城湯ケ島店」は、天城山の麓に位置する、紅姫あまごという、貴重で新鮮なあまごを使った料理が自慢のお店です。席は10席ほどで、駐車場が完備されています。所要観光時間は、30分~60分です。 やまびこから 7.7 km 詳しく見る >
いちごプラザ伊豆の玄関口・伊豆中央道にあるドライブインです。売店、コンビニ、ドッグラン、飲食店、観光案内所、屋台などが併設しています。その名の通り、いちごを利用したスイーツ、いちご大福が人気です。所要観光時間は15分~30分です。 やまびこから 7.7 km 詳しく見る >
韮山反射炉修善寺駅から車で20分、伊豆長岡駅からは車で5分、徒歩で20分に位置します。2015年7月、韮山反射炉は「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されました。反射炉の博物館が併設されています。反射炉の付近には音声ガイドがおり、史実と反射炉と地域のかかわり方などを案内してくれます。所要観光時間は、博物館をしっかりみたら90分ほどです。観光周遊型バス「歴バスのる~ら」を使用すると、300円1日乗り放題で江川邸周辺の観光地を巡れます。 やまびこから 8.3 km 詳しく見る >
蔵屋鳴沢伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」より、徒歩で20分に位置します。世界遺産韮山反射炉に隣接しています。併設する「レストランほむら」では、バーベキューが楽しめます。売店では、ご当地のグルメ、お菓子、自家生産したお茶などが販売されています。所要観光時間は、30分~60分です。茶摘み衣装の100%洗濯、レストランのパーテーション、入口の検温などの感染症対策を講じています。 やまびこから 8.3 km 詳しく見る >
浄蓮の滝修善寺駅より車で20分ほど、バスで35分程に位置します。日本の滝百選に選出されており、周辺には、駐車場や売店が完備されております。11月下旬から12月には紅葉も楽しめます。売店においては、入口の消毒などの感染症対策を講じています。駐車場からかなりの階段を下りると、浄蓮の滝やわさび畑がございます。階段の段数がかなり多く急であるため、足腰が悪い方にはお勧めできません。所要観光時間は60分~90分です。 やまびこから 8.7 km 詳しく見る >
滑沢渓谷「滑沢渓谷」は、伊豆半島ジオパークに位置する、柱状節理や美しい自然が広がる渓谷です。湯ヶ島温泉から6キロほどです。駐車場がありますが、車で渓谷のそばまで乗り入れが可能です。井上靖の処女小説『猟銃』の舞台となりました。紅葉の名所でもあります。所要観光時間は60分ほどです。 やまびこから 8.7 km 詳しく見る >
重要文化財 江川邸 史跡 韮山役所跡伊豆長岡に位置する、重要文化財です。伊豆代官の江川家の屋敷内に、韮山役所跡が併設しています。伊豆箱根鉄道「韮山駅」から徒歩約20分で、所要観光時間は60分~90分です。世界遺産の韮山反射炉からは、観光周遊型バス「歴バスのる~ら」を使用すると、300円1日乗り放題で江川邸周辺の観光地を巡れます。 やまびこから 9.0 km 詳しく見る >
中伊豆ワイナリー伊豆半島の真ん中、中伊豆のワイナリーです。ワイン畑やワイン製造所の見学ができます。レストランや売店が併設されており、ショッピングやワインの試飲などが楽しめます。所要観光時間は60分~90分です。 やまびこから 9.5 km 詳しく見る >
下白岩ジオサイト レピドサイクリナ化石産地伊豆市下白岩のレピドサイクリナが採掘された地層です。伊豆半島の生い立ちを表す地層として、ジオサイトに登録されています。坂の上に地層があり、その下の広場に駐車場が設けられています。所要観光時間は15分程です。 やまびこから 9.5 km 詳しく見る >
伊豆わさびミュージアム道の駅 伊豆 ゲートウェイ函南に隣接する、わさびのテーマパークです。売店、食堂、博物館、資料館などが併設されています。売店では、伊豆の名産品「わさび漬」、三島ブランド認定品の「農兵漬」などを取り扱っています。食堂では、わさび丼などを食すことができます。博物館では、わさびの生産背景などを知ることができます。所要観光時間は30分ほどです。 やまびこから 10.4 km 詳しく見る >
自転車の国 サイクルスポーツセンター・伊豆ベロドローム 自転車をテーマにしたテーマパークです。併設する伊豆ベロドロームは、オリンピック自転車競技の会場としても選出されました。アスレチックやアトラクションやサーキットなどが充実しています。レストラン、売店が併設しています。所要観光時間は、120分~180分です。 やまびこから 10.4 km 詳しく見る >
修善寺離れ宿 鬼の栖 やまびこから 0.8 km 詳しく見る >
柳生の庄 やまびこから 0.9 km 詳しく見る >
愛犬と楽しむ温泉旅館 伊豆修善寺 絆+ やまびこから 1.0 km 詳しく見る >
瑞の里 ○久旅館 やまびこから 1.1 km 詳しく見る >
ブリーズベイ修善寺ホテル やまびこから 1.1 km 詳しく見る >
あさば やまびこから 1.4 km 詳しく見る >
金福荘 やまびこから 1.5 km 詳しく見る >
ホテルラフォーレ修善寺 山紫水明 やまびこから 1.5 km 詳しく見る >
宙 SORA 渡月荘金龍 やまびこから 1.5 km 詳しく見る >
ホテルラフォーレ修善寺 やまびこから 1.7 km 詳しく見る >
AKARI et KAORI(旧:ねの湯 対山荘) やまびこから 1.9 km 詳しく見る >
湯回廊 菊屋(共立リゾート) やまびこから 1.9 km 詳しく見る >
五葉館 やまびこから 1.9 km 詳しく見る >
修善寺温泉ホテル滝亭 やまびこから 2.1 km 詳しく見る >
湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川 やまびこから 2.1 km 詳しく見る >
ホテル オリーブの木 やまびこから 3.5 km 詳しく見る >
大仁ホテル やまびこから 3.9 km 詳しく見る >
伊豆・三津浜温泉 松濤館 やまびこから 4.9 km 詳しく見る >
奥駿河ゲストハウス やまびこから 5.4 km 詳しく見る >
民宿 しらね荘 やまびこから 5.6 km 詳しく見る >
かめや恵庵 やまびこから 5.7 km 詳しく見る >
ニュー八景園 やまびこから 5.7 km 詳しく見る >
ものわすれの湯 船原館 やまびこから 5.8 km 詳しく見る >
ホテルサンバレーアネックス やまびこから 5.8 km 詳しく見る >
石のや 伊豆長岡 やまびこから 5.9 km 詳しく見る >
UFUFU VILLAGE やまびこから 6.0 km 詳しく見る >
雲風々 - ufufu - やまびこから 6.0 km 詳しく見る >
伊豆長岡温泉 弘法の湯 長岡店 やまびこから 6.1 km 詳しく見る >
小松家八の坊 やまびこから 6.1 km 詳しく見る >修善寺の市街を離れた高台に佇む、蕎麦屋さんです。修善寺の市街から、修善寺「虹の郷」に向かう途中にあります。多くの伊豆の蕎麦屋さんに足を運びましたが、こちらのお店はトップクラスだと断言できます。その味に比例して人気もすさまじいため、かなり込み合います。予約ができないシステムなので、早めに来店することをお勧めします。
さて、修善寺市街から坂の道を上りしばらく進むと、とても広い駐車場が見えてきます。その駐車場からお店に向かう途中に、やまびこさんの人気の一つを垣間見ます。それは、山々に囲まれた田園風景を見下ろす眺望です。その名の通り、声を出したらやまびこが木霊しそうな絶景です。食事の前から、この光景を見ることができるのは感無量です。

昔ながらの玄関に入ると、情緒あふれる昔ながらの靴箱に靴を入れ、席にご案内いただきます。イステーブル席、座敷、テラス席と席の種類がいくつかございます。やはり一番人気は、開放感があり、絶景を望めるテラスです。季節によっては少々寒いですが、ぜひ希望してみていただきたいです。無事テラス席に着き、注文を済ませると、鴨の燻製、野菜、漬物が出てきました。地元らしさが溢れており、素晴らしいクオリティです。蕎麦、てんぷらに期待をせざるを得ない心境です。


旬の山菜、野菜を使ったてんぷら、かきあげが出てきました。当初の期待を裏切らない、いや、それを超える一品です。特に山菜のかき揚げが素晴らしく、メインの蕎麦が出てくる前に満足してしまいます。


そして、メインの蕎麦。スタッフさん曰く、そば粉、つなぎの配分、全てにこだわりぬいた自信作とのことです。蕎麦のおいしさは表現するのがとても難しいのですが、歯ごたえ、香りが特に印象的でした。

別の機会には、湯葉の蕎麦を食しました。こちらも絶品。何度が足を運び、全てのメニューを食してみたくなる。そのようなお店です。

下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。
【ご宿泊】
【遊び・体験】