河津桜

    早春の風物詩、早桜。その代名詞ともいえる河津桜を愉しむ
河津桜祭りは、2023年2月1日~2月28日まで開催されます。また、開花状況によって、延長される場合もございます。メインの会場は、河津駅から徒歩で10分程の川沿いです。祭りの期間中は、川沿いに沿って、露店や催し物の屋台が営業します。ゲートで検温などの感染症対策を講じています。屋外であるため、悪天候時は観光がしにくいですが、雨に濡れる桜も一興です。所要観光時間は、30分から1時間です。

詳細情報

住所静岡県賀茂郡河津町笹原72−12
longitude138.987503
latitude34.757221
郵便番号413-0512
電話番号0558-32-0290 河津町観光協会 
アクセス伊豆急行線河津駅より 徒歩10分
駐車場あり 有料

近くの観光名所 河津桜

おすすめポイント

1.早春の風物詩、早桜。その代表格である河津桜で早春を感じられる!
2.町中が賑わう祭りの中で、早桜を愉しめる!
3.河津駅から徒歩10分、国道135号線沿いという好アクセスで早桜を愉しめる!

伊豆にもいくつかの早桜が咲きますが、河津桜はその代表格です。河津桜の時期には、地元の河津は勿もちろん、周辺の下田、東伊豆町まで観光客のお客様で賑わいます。そして、河津桜の咲く時期に合わせて、河津桜祭りが開催されます。伊豆を代表する観光イベントといっても過言ではない、河津桜と河津桜祭り。こちらには、河津桜が始まる1月中旬と2月上旬、中旬と、毎年3回は必ず足を運びます。その開花状況が、町の観光客のお客様の数に大きく関わるからです。


河津桜祭りは、笹原公園周辺メイン会場エリアで実施されますが、峰温泉、七滝温泉と様々な場所で観賞できます。同じ河津桜でも場所によって咲くスピードが異なり、山の方ですとやや遅く咲くため、メイン会場よりも数日長く河津桜の観賞ができます。

 

メイン会場は露店が並びとても賑わい、祭りならではの楽しみ方ができます。また、猿回しなどの伝統芸も披露されることもございます。

 

そのような中、あえて人が集まらない静かな場所で河津桜を観賞するのも一興です。


また、開花状況をライブで観られるよう事務局がサイトを用意しております。ぜひ、ご覧くださいませ。

 

http://www.kawazuzakura.net/salon.html