河津桜・河津桜祭り(2025年2月1日~3月9日)

早春の風物詩、早桜。その代名詞ともいえる河津桜を愉しむ

河津桜祭りは、2025年2月1日~2月28日まで開催されます。また、開花状況によって、延長される場合もございます。メインの会場は、河津駅から徒歩で10分程の川沿いです。祭りの期間中は、川沿いに沿って、露店や催し物の屋台が営業します。ゲートで検温などの感染症対策を講じています。屋外であるため、悪天候時は観光がしにくいですが、雨に濡れる桜も一興です。所要観光時間は、30分から1時間です。
営業時間開催:2025年2月1日~3月9日 ※3月9日まで延長されました ----------- ■オープニングセレモニー 2025年2月1日(土) 餅の振る舞い(200食)、ダンスパフォーマンス 場所:河津桜観光交流館前 ■夜桜ライトアップ 令和7年2月1日(土)~2月28日(金) 18:00~21:00 河津駅前の館橋より下流のライトアップ、踊り子温泉会館裏のライトアップ 名木(今井浜・豊泉・役場・音蔵・上河原・涅槃) 駐車場は大型1台1000円普通車200円(運営協力費)        詳しくはお花見マップを御覧ください
住所静岡県賀茂郡河津町笹原72−12
電話番号0558-32-0290 河津町観光協会 
駐車場あり 有料

周辺情報河津桜・河津桜祭り(2025年2月1日~3月9日)

周辺の宿泊施設河津桜・河津桜祭り(2025年2月1日~3月9日)

1.早春の風物詩、早桜。その代表格である河津桜で早春を感じられる!
2.町中が賑わう祭りの中で、早桜を愉しめる!
3.河津駅から徒歩10分、国道135号線沿いという好アクセスで早桜を愉しめる!

伊豆にもいくつかの早桜が咲きますが、河津桜はその代表格です。河津桜の時期には、地元の河津は勿もちろん、周辺の下田、東伊豆町まで観光客のお客様で賑わいます。そして、河津桜の咲く時期に合わせて、河津桜祭りが開催されます。伊豆を代表する観光イベントといっても過言ではない、河津桜と河津桜祭り。こちらには、河津桜が始まる1月中旬と2月上旬、中旬と、毎年3回は必ず足を運びます。その開花状況が、町の観光客のお客様の数に大きく関わるからです。熱海、南伊豆など、伊豆ではいくつかの早桜が開花しますが、その中でも河津桜の盛り上がり方は一味異なります。

また、2025年度の河津桜関連のイベント情報は、我々が運営する施設の一つ、磯あるきの湯宿 潮雲のインスタグラム内のこちらのページで案内しております。ぜひ、ご覧ください。

河津桜祭りは、笹原公園周辺メイン会場エリアで実施されますが、峰温泉、七滝温泉と様々な場所で観賞できます。同じ河津桜でも場所によって咲くスピードが異なり、山の方ですとやや遅く咲くため、メイン会場よりも数日長く河津桜の観賞ができます。

メイン会場は露店が並びとても賑わい、祭りならではの楽しみ方ができます。また、猿回しなどの伝統芸も披露されることもございます。

そのような中、あえて人が集まらない静かな場所で河津桜を観賞するのも一興です。

また、開花状況をライブで観られるよう事務局がサイトを用意しております。ぜひ、ご覧くださいませ。

周辺の宿や体験・遊びのご予約といずみーるの活動

下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。

【ご宿泊】

【遊び・体験】

 

【グルメ】

いずみーる | 伊豆の魅力を地元で働く方々が語る、Webマガジン「いずみーる」です。

Copyright © いずみーる

  • 友だち追加

運営会社 有限会社玉翠館
住所   静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本39-1