黄金崎クリスタルパーク

    絶景スポットである黄金崎と目と鼻の先のガラスのテーマパーク。ガラス文化やアート、体験、ショッピングを愉しむ
黄金崎公園の手前の、ガラスをテーマにたテーマパークです。ガラス工芸品のショッピング、ガラス細工の体験、ガラスができるまでの工程などを愉しむことができます。カフェと美術館が併設されています。

詳細情報

住所静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
longitude138.805862
latitude34.84964
郵便番号〒410-3501
電話番号0558-55-1515
アクセス(1)東名沼津ICから車で90分 (2)修善寺駅からバスで75分(「黄金崎クリスタルパーク」下車)
駐車場あり(無料)

近くの観光名所 黄金崎クリスタルパーク

おすすめポイント

1.全国でも有数のガラスの原料、珪石の原産地として、ガラスができるまでの背景、ガラスと共に歩んできた文化を知ることができる!
2.細工づくり、アートなど、ガラスを使用した文化を体験できる!
3.カフェ、美術館が併設されているため、絶景スポット黄金崎の散策前後に愉しめる!

黄金崎クリスタルパークは、馬ロックや夕陽で有名な、西伊豆の黄金崎公園の手前にあります。こちらの黄金崎は、ガラスの原料となる、硅石の産地として知られています。その硅石で作られたガラスを中心に、産業が興りました。そのガラスをテーマとしたテーマパークが、こちらの黄金崎クリスタルパークです。こちらには、軽食を食べられるカフェが併設されているため、黄金崎の観光の前後に数度足を運んでいます。



施設内はかなり広く、駐車場を背に、左側が売店とカフェ、右側が硅石の展示場とガラスづくりの体験スペースです。そして、奥にガラスアートの美術館があります。



売店においては、多くのガラス工芸品が販売されており、目でもショッピングを愉しめます。


ガラスといえば風鈴。6月には近くの神社にて、かも風鈴という、黄金崎の作家さんがつくった作品を展示してあります。タイミングが合えば、ぜひ足を運んでみてください。



こちらは、併設されているカフェ。アイスなど、様々なスイーツを取り揃えています。


 

こちら側には、実際の硅石が展示されています。


ガラスができるまでの過程も丁寧に記載されており、知見を深めることができます。



こちらがガラスの体験工房。残念ながら、まだ実際に体験をしたことはありません。ぜひ、試していただきたいです。