
| 営業時間 | 9時~17時 |
|---|---|
| 住所 | 静岡県三島市笹原新田313 |
| 電話番号 | 055-972-0084 |
| 駐車場 | 400台(無料) |
| 公式ホームページ | https://mishima-skywalk.jp/ |
月光天文台函南から人里離れた場所にある、科学のテーマパークです。宇宙、化石や鉱物についてのコーナーがあります。プラネタリウムも用意されています。売店、レストランが併設されています。駐車場付近に子ども向けの遊具も設置されています。所要観光時間は、60分~90分です。 三島スカイウォークから 2.1 km 詳しく見る >
酪農王国オラッチェJR函南駅やJR熱海駅より車で20分ほどの丹那盆地に位置します。乳しぼり、餌やりなどの酪農体験や動物との触れ合いが体験ができる牧場に、そこで製造された乳製品の売店、BBQができるレストランが併設されています。所要観光時間は、90分~120分です。 三島スカイウォークから 5.5 km 詳しく見る >
三嶋大社静岡県三島市にある神社です。伊豆国一宮として古くから信仰を集めてきました。雄大な自然に囲まれた広大な境内には、国の重要文化財に指定された本殿や、四季折々の花々が咲き誇る庭園が広がっています。授与所にて御朱印をいただけます。所要観光時間は、60分~90分です。 三島スカイウォークから 6.5 km 詳しく見る >
丹那断層公園1930年の北伊豆地震で発生した丹那断層を保存・公開する公園です。国指定の天然記念物であり、断層のずれを直接見学できます。地球の活動を肌で感じ、地震のメカニズムについて学ぶことができます。施設には、丹那断層の保存施設、地学に関する資料館、トイレ、ベンチ・休憩スペースが併設されています。利用料は無料です。公園内に無料の駐車場が完備されています。所要観光時間は30分~60分です。 三島スカイウォークから 6.7 km 詳しく見る >
うなぎの坂東三島駅南口から徒歩一分、楽寿園隣のうなぎ屋です。ランチ、ディナーの営業をしています。うなぎを中心に、一品料理も用意されています。所要観光時間は、30分~60分です。 三島スカイウォークから 7.1 km 詳しく見る >
楽寿園・小浜池三島駅の目の前に位置する、水の都三島を代表する市立公園であり、ジオサイトです。施設内には庭園と楽寿園、売店、食事処があります。庭園内は、三島溶岩、小浜池など、三島の生い立ちにまつわる自然で溢れています。所要観光時間は、1時間半~2時間程です。 三島スカイウォークから 7.1 km 詳しく見る >
創業安政三年 うなぎ 桜家安政3年(1856年)創業の三島広小路の老舗うなぎ屋です。ランチとディナーの営業をしています。伊豆でも屈指の人気を誇るため、並んでの入店が想定されます。個別の中駐車場はないため、付近の有料のものを使用する形式です。所要観光時間は、30分~60分です。 三島スカイウォークから 7.3 km 詳しく見る >
伊豆仁田のケーキカフェ irodori伊豆函南町の古民家風ケーキカフェです。看板メニューのケーキは、様々な種類のものが準備されています。ケーキ以外にも、クロックムッシュなどの軽食も用意されています。子どもの受け入れは10歳以上です。外のいくつかの席はペット同席可能です。何かのついでではなく、ここに行くこと自体が目的になるカフェです。所要観光時間は、30分~60分です。入口での検温、消毒、定期的な換気などの感染症対策を講じています。 三島スカイウォークから 7.6 km 詳しく見る >
伊豆・村の駅施設内には、農作物魚介物・ご当地商品の販売スペース、まぐろに特化した飲食店「まぐろ道場」、卵に特化した飲食店&スイーツ店「TAMAGOYA」、餃子の専門店「餃一郎」店舗前には「バーガーキッチン」が併設されています。全て屋内にあるため、悪天候時でも問題なくお楽しみいただけます。所要観光時間は1時間ほどです。各店舗入り口での消毒、パーテーション設置などの感染症対策を講じています。 三島スカイウォークから 7.8 km 詳しく見る >
めんたいパーク伊豆明太子のテーマパークです。1階には、明太子に関連する商品の売店、明太子の料理を提供する、フードコート、明太子の工場が併設しています。2階には、子どもが遊ぶスペースが完備してあります。完全屋内であるため、天候関係なく楽しめます。所要観光時間は食事の有無により異なりますが、1時間ほどです。 三島スカイウォークから 8.3 km 詳しく見る >
割狐塚稲荷神社下土狩にある神社です。下土狩は三島から5分くらいに位置します。約1万年前の三島溶岩と、それが造った塚を境内で臨むことができます。境内にはいくつもの鳥居があり、御朱印も可能です。無料駐車場が完備されています。所要観光時間は、15分~30分です。 三島スカイウォークから 8.4 km 詳しく見る >
鮎壺の滝三島から10分、沼津から15分程の下土狩に位置する、沼津と長泉の教会の黄瀬川の滝です。落差は約10メートルで、幅は約90メートルです。静岡県の天然記念物、ユネスコ世界ジオパークの伊豆半島ジオパーク北伊豆エリアのジオサイトに認定されています。所要観光時間は、60分~90分です。
三島スカイウォークから 8.6 km 詳しく見る >
伊豆わさびミュージアム道の駅 伊豆 ゲートウェイ函南に隣接する、わさびのテーマパークです。売店、食堂、博物館、資料館などが併設されています。売店では、伊豆の名産品「わさび漬」、三島ブランド認定品の「農兵漬」などを取り扱っています。食堂では、わさび丼などを食すことができます。博物館では、わさびの生産背景などを知ることができます。所要観光時間は30分ほどです。 三島スカイウォークから 8.8 km 詳しく見る >
アリクイショクドウ鮎壺の滝から徒歩1分に位置するクラシックなカフェです。フードとマフィンなどのスイーツ、オリジナルのシロップを使用したドリンクが楽しめます。席は5席程度です。 三島スカイウォークから 8.9 km 詳しく見る >
柿田川公園 柿田川湧水公園国道沿いに位置する、東洋のナイヤガラとも称される、富士山の雪解け水が湧き出す美しい公園です。ブルーホールと称される神秘的な湧水を鑑賞できます。1日100万トン以上湧き出る水は、日本名水百選にも選定されています。澄んだ湧水と緑豊かな自然が織りなす神秘的な絶景を堪能できます。公園内には、水遊び場(湧水広場)、休憩所、売店(お土産、軽食、カフェ)が併設しています。所要観光時間は、30分~90分です。公園内に有料の駐車場が完備されています。商業施設、柿田川サントムーンまで目と鼻の先です。 三島スカイウォークから 9.0 km 詳しく見る >
熱海梅園・澤田政廣記念美術館・梅まつり(1月上旬~3月上旬)熱海梅園は、市営の庭園です。早咲の梅、梅まつり、紅葉など、季節ごとの花を鑑賞できます。広大な敷地内には、梅見の滝、中山晋平記念館、韓国庭園があり、澤田政廣記念美術館が併設されています。全てのコンテンツを体験したときの所要時間は、約120分です。梅園自体の駐車場はなく、近くの私営のものの利用する必要があります。 三島スカイウォークから 9.2 km 詳しく見る >
重要文化財 江川邸 史跡 韮山役所跡伊豆長岡に位置する、重要文化財です。伊豆代官の江川家の屋敷内に、韮山役所跡が併設しています。伊豆箱根鉄道「韮山駅」から徒歩約20分で、所要観光時間は60分~90分です。世界遺産の韮山反射炉からは、観光周遊型バス「歴バスのる~ら」を使用すると、300円1日乗り放題で江川邸周辺の観光地を巡れます。 三島スカイウォークから 9.7 km 詳しく見る >
熱海 來宮神社 (来宮神社)熱海・来宮に鎮座し、樹齢2000年を超える大楠で有名な神社です。境内には、歴史ある本殿、縁結びにご利益があると言われる稲荷神社、御朱印所、授与所、カフェ、無料駐車場が併設しています。所要観光時間は、90分~2時間です。御朱印帳も種類が豊富です。 三島スカイウォークから 10.0 km 詳しく見る >
熱海城JR熱海駅から東海バス熱海後楽園行きで12分、車で10分に位置します。熱海港のロープウェイを利用し山頂で降り、徒歩1分ほどです。城をモデルにした、6階建ての施設です。階ごとにコンテンツが異なり、売店、城の資料展、ゲームセンター、足湯などがそれぞれ完備されております。所要観光時間は60分~90分です。 三島スカイウォークから 10.5 km 詳しく見る >
熱海トリックアート迷宮館JR熱海駅から東海バス熱海後楽園行きで12分、車で10分に位置します。熱海港のロープウェイを利用し山頂で降り、徒歩1分ほどです。斬新なトリックアートが展示されております。また、全ての写真で撮影が可能です。所要観光時間は30分~60分です。 三島スカイウォークから 10.5 km 詳しく見る >
カフェ・ド・シュマン熱海駅より坂を下り、熱海銀座に位置する南フランスの家庭料理のレストランです。お昼の時間帯は、カフェもしています。ディナーはコース料理とアラカルト料理があります。所要観光時間は、30分~60分です。入口の消毒、検温などの感染症対策を講じています。 三島スカイウォークから 10.5 km 詳しく見る >
熱海芸妓見番歌舞練場JR熱海駅から坂を下り、徒歩10分の距離に位置します。日本屈指の観光地、熱海の伝統芸能を楽しむことができます。 三島スカイウォークから 10.6 km 詳しく見る >
起雲閣JR熱海駅より、車で5分、徒歩20分に位置します。数十年前は、美しい庭園と高級な客室が人気の旅館として、多くの文豪、著名人に愛されておりました。廃業後は、熱海市が買い取り、重要文化財として観光できる現在の仕様にしました。施設内には、洋風喫茶店「やすらぎ」が併設されております。所要観光時間は60分~90分です。 三島スカイウォークから 10.6 km 詳しく見る >
MOA美術館海を望む熱海の高台に位置し、美術館がアートような外装、内装をしております。併設している庭園が和の雰囲気を十二分に愉しめ、いずれのレストランも美食を叶える施設であり、庭園、食事もアートと同様に楽しめます。知名度、格式、人気が高いため、作品を集める力が強くほぼ毎月異なる美術企画を催されております。庭園などを除き、ほとんどの作品、施設が屋内にあるため、天候関係なくお楽しみいただけます。所要観光時間は90分~2時間ほどです。 三島スカイウォークから 10.7 km 詳しく見る >
伊豆山神社熱海の伊豆山地区に佇む、源頼朝ゆかりの古社です。温泉スポットの走り湯から数えて、837段の石段を上ると、熱海市街と相模灘を一望できる絶景が広がります。縁結びの神様として知名度が高く、ハート形の絵馬が人気です。歴史と自然が調和したパワースポットとして知られています。授与所にて御朱印をいただけます。所要観光時間は、境内散策:には30分~1時間、石段の上り下りには 往復で約1時間~1時間30分です。 三島スカイウォークから 10.7 km 詳しく見る >
熱海プリン熱海のご当時グルメ、熱海プリンの販売所です。多くの種類の熱海プリンが準備されており、そのプリンを使用したソフトクリームなどのスイーツも販売してます。駅から徒歩3分の距離にありますが、店舗の駐車場がないため、近隣の有料駐車場をご使用ください。 三島スカイウォークから 10.7 km 詳しく見る >
熱海山口美術館JR熱海駅から車で5分程、国道135号線沿いにに位置します。2021年にオープンしたばかりの美術館です。ピカソなど著名な画家から近代アート、彫刻まで、幅広く、9つのジャンルのアートが展示されています。館内にカフェが併設されています。そこでは、カップに絵を描き、それを焼いてプレゼントしてくれるサービスがあり、入館料に含まれています。所要観光時間は1時間ほどです。90%の作品は屋内にあるため、悪天候時でもお楽しみいただけます。所要観光時間は、60分~90分です。入口の検温、消毒、作品案内の非接触化などの感染症対策を講じています。 三島スカイウォークから 10.8 km 詳しく見る >
韮山反射炉修善寺駅から車で20分、伊豆長岡駅からは車で5分、徒歩で20分に位置します。2015年7月、韮山反射炉は「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されました。反射炉の博物館が併設されています。反射炉の付近には音声ガイドがおり、史実と反射炉と地域のかかわり方などを案内してくれます。所要観光時間は、博物館をしっかりみたら90分ほどです。観光周遊型バス「歴バスのる~ら」を使用すると、300円1日乗り放題で江川邸周辺の観光地を巡れます。 三島スカイウォークから 10.8 km 詳しく見る >
蔵屋鳴沢伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」より、徒歩で20分に位置します。世界遺産韮山反射炉に隣接しています。併設する「レストランほむら」では、バーベキューが楽しめます。売店では、ご当地のグルメ、お菓子、自家生産したお茶などが販売されています。所要観光時間は、30分~60分です。茶摘み衣装の100%洗濯、レストランのパーテーション、入口の検温などの感染症対策を講じています。 三島スカイウォークから 10.8 km 詳しく見る >
渚親水公園・ムーンテラスJR熱海駅からバスで10分程、国道135号線沿いに位置します。親水公園のスカイデッキとは数多くのベンチが設置してあります。また、砂浜に隣接する熱海ムーンテラスでは、「恋人の聖火」をはじめとした複数のモニュメントが設置されています。所要観光時間は03分~60分です。 三島スカイウォークから 10.8 km 詳しく見る >
一の瀬 三島スカイウォークから 4.2 km 詳しく見る >
雅・芦ノ湖 三島スカイウォークから 6.1 km 詳しく見る >
箱根舜芦・HAKONE SHUNNO 三島スカイウォークから 6.2 km 詳しく見る >
花の湖・梅桃桜 三島スカイウォークから 6.2 km 詳しく見る >
ジェムスティーイン箱根・芦ノ湖 三島スカイウォークから 6.3 km 詳しく見る >
南箱根タントンハウス 三島スカイウォークから 6.4 km 詳しく見る >
箱根ホテル 富士屋ホテルレイクビューアネックス 三島スカイウォークから 6.5 km 詳しく見る >
匠の宿 佳松 三島スカイウォークから 6.6 km 詳しく見る >
天然温泉 富嶽の湯 ドーミーイン三島 三島スカイウォークから 6.7 km 詳しく見る >
ホテルセレクトイン三島 三島スカイウォークから 6.7 km 詳しく見る >
大仙家 三島スカイウォークから 6.9 km 詳しく見る >
ホテル昭明館 三島スカイウォークから 6.9 km 詳しく見る >
ホテルマッシモ三島 三島スカイウォークから 6.9 km 詳しく見る >
guest house giwa 三島スカイウォークから 7.1 km 詳しく見る >
富士山三島東急ホテル 三島スカイウォークから 7.1 km 詳しく見る >
ホテルニューかのや 三島スカイウォークから 7.2 km 詳しく見る >
龍宮殿 三島スカイウォークから 7.2 km 詳しく見る >
小田急 山のホテル 三島スカイウォークから 7.2 km 詳しく見る >
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 三島スカイウォークから 7.4 km 詳しく見る >
華の宿 ふくや 三島スカイウォークから 7.4 km 詳しく見る >
Hotel Gee Haive(ホテルジーハイブ) 三島スカイウォークから 7.4 km 詳しく見る >
箱根園コテージ 三島スカイウォークから 7.5 km 詳しく見る >
裾野セントラルホテル寿々木 三島スカイウォークから 7.5 km 詳しく見る >
箱根ヴィッラビザン 三島スカイウォークから 7.7 km 詳しく見る >
箱根芦ノ湖温泉 和心亭 豊月 三島スカイウォークから 7.7 km 詳しく見る >
ホテル ジャストワン 三島スカイウォークから 8.0 km 詳しく見る >
BOSCAGE kariya 三島スカイウォークから 8.2 km 詳しく見る >
水鏡の離れ 三島スカイウォークから 8.2 km 詳しく見る >
奥湯河原 結唯 -YUI- 三島スカイウォークから 8.2 km 詳しく見る >
山翠楼 SANSUIROU 三島スカイウォークから 8.3 km 詳しく見る >「三島スカイウォーク」は、三島と函南の中間に位置し、JR三島駅から車で20分ほどです。この日本一長い歩行者専用吊り橋は、たしか2015年にオープンしました。オープン当初に足を運び、それからも新しい施設内に目新しい施設ができる際に足を運んでおります。常にお客様のニーズを捉え、それをコンテンツにされております。ほぼ毎年といっていいくらい、新しい企画をリリースされています。そのため、まだ新しいコンテンツをアップデートしきれていないのが現状です。最初は一観光スポットでしたが、今はもはやテーマパークといっても過言ではないでしょう。
いまでは、伊豆を南下されるお客様も、三島スカイウォークに立ち寄られてから来る方が多くいらっしゃいます。静岡、伊豆を代表する観光スポットとしての地位を確立しております。
三島スカイウォークは、吊り橋を境に、駐車場や吊り橋を含む「南エリア」と、吊り橋を渡った先のセグウェイや恐竜アドベンチャーなどのアクティビティが楽しめる「北エリア」に区分されます。
南エリアでは、「森のキッチン」というレストランや、「スカイウォークコーヒー」というカフェでランチや軽食が楽しめます。また、花のシャンデリアで飾られた「スカイガーデン」には、お土産ショップなど、ユニークな商品を扱っているお店が多々ございます。買い物をしなくても、この花を見るだけで何かを買った気分です。

この約400mのつり橋からは、こちらの代名詞となっている富士山を望むことができます。富士山を望むことができるスポットが数多くある中、三島スカイウィークからの富士山は一味違います。吊り橋の上で感じるハラハラ感を感じながら、水平な目線から眺めることができるからです。また、富士山だけでなく、近隣の森の緑もとても美しいです。

北エリアでは、ドッグラン、恐竜アドベンチャー、セグウェイとアクティビティをメインに楽しめます。お子様連れ、ペット連れのお客様、カップルと、全てのお客様の層をカバーしております。中でも、セグウェイの体験は斬新です。セグウェイを体験できる機会は中々ないのはないでしょうか。そして、あじさい小道など、風流溢れるコンテンツがあるのもの見逃せません。

下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。
【ご宿泊】
【遊び・体験】