営業時間 | 境内自由 授与所:9時~16時 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市伊豆山708-1 |
電話番号 | 0557-80-3164 |
駐車場 | あり(無料) |
熱海と湯河原は、上の道と下の道でつながっています。下の道は有料の熱海ビーチライン、上の道は、MOA美術館などがある伊豆山地区を通ります。その伊豆山地区の代表的なスポットが、こちらの伊豆山神社です。上の道の途中に、伊豆山神社に登る階段があります。そして、その付近に、日本三大古泉である、走り湯に降りる道があります。走り湯は、下からではなく、横から温泉が噴き出るという、珍しい温泉です。入浴はできませんが、蒸し風呂のような洞窟を鑑賞することができます。伊豆山神社に行く予定があったら、ぜひ、セットでの観光をおすすめします。
駐車場に車を停め、石段を上がると、境内に着きます。体力によって異なりますが、概ね60分~90分往復にかかりますため、覚悟を決めて登る必要があります。その途中は自然で溢れており、マイナスイオンの中散策を楽しめます。
石段を登り境内に着くと、相模湾、熱海市街を一望できる絶景が待っています。平安時代から続く歴史ある伊豆山神社は、源頼朝ゆかりの神社として、歴史好きにはたまらないスポットではありますが、この絶景はどのような方でも感動するシーンです。源頼朝が源氏の再興を祈願した場所としても知られおり、境内には歴史を感じさせる建造物や、頼朝と北条政子の伝説にまつわるものが数多く残されています。その頼朝と政子の伝説より、縁結びのご利益があるといわれています。そのパワースポットとしても人気があります。ハート形の絵馬もまたユニークです。授与所にて御朱印もいただけます。このハードな階段を登る過程で、縁がより強固になるのかもしれません。
熱海近郊に来た際には、ぜひ、お立ち寄りください。
下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。
【ご宿泊】
【遊び・体験】