『ヒリゾ浜』

【おすすめポイント3選】

1. いくまでに渡し舟に乗る必要があり、秘境感が体感できる!

2. 海の透明度、点在する岩のダイナミックさ、魚の多様さ、伊豆でも例をみないここだけの海水浴、シュノーケリングが楽しめる!

3. 楽しんだ後は、この美しさを守りたいという心境に浸り、心に余裕ができる!

【体験レポート】

「ヒリゾ浜」は、南伊豆に位置し、ここ10年で注目を集め、伊豆屈指の観光スポットとなりました。宿でも、温泉でもなく、ここにいくことが旅の一番の目的。世界遺産に近い位置づけであり、このようなポジションのスポットは伊豆でも数少なく、海水浴場としては唯一無二でしょう。こちらには、数年前に一度、観光視察として足を運びました。しかし、それ以降は足を運べておりません。その理由は、アクセスの悪さと解放時期です。「ヒリゾ浜」にいくためには、渡し船に乗る必要があります。中木港の渡し船に乗り、5分ほどで到着します。また、7月から9月の間しか運航していないため、他の時期にはいけません。わざわざ渡し船に乗っていく。このアクセスの悪さと秘境感が、ヒリゾ浜の価値を上げているといえるでしょう。

実際に渡し船に乗ってヒリゾ浜に向かう時のワクワク感はたまりません!そして、ここまでアクセスが悪くても人を引き付ける理由を目の当たりにします。それは、いびつな岩と海の透明度です。伊豆のほとんどの海水浴場に足を運びましたが、こんな透明な海はみたことがありませんでした。あまりの透明が不思議で、渡し船の方にその理由を尋ねてみました。

すると、「近くに川がないことや風、潮の流れが影響をしているといわれているよ。でも、完璧な理由はよくわからない。地球に聞いてくれ。」といわれました 笑 たしかに、大きな川がないため海が濁りにくくはあるかと思います。自然に理由を求めすぎるのはよくありませんね。よく沖縄のような海の透明度といわれますが、誇張表現ではなく事実といえます。加えて、いびつな岩が点在しており、この岩が透明な海と相まって、絶景を形成しています。この岩がある分、美しさとしては沖縄の海よりも上なのではないかと個人的に思います。

美しい自然を守るため、整備をあえてそこまでしていないため、海水浴場とはいえませんが、海水浴をする場所としては、日本屈指であるといえます。この海の透明度、岩の迫力に加えて、魚の多さ。これは他の海水浴所にはありません。こちらの沖には黒潮が流れており、南国の季節回遊魚、珍しい回遊魚が集まるとのことです。岩場が多く、砂場もほぼないため、小さすぎるお子様には少々酷ですが、子どもだけでなく、大人もその美しさに見入ってしまう場所といえます。

実際に海水浴をしていないので魚をみておりませんが、こちらでシュノーケリングをした知人いわく、「伊豆の他の海でみたことがない魚がたくさんいた!水中カメラ越しの海の色が全然違う!」とのことでした。彼は、シュノーケリングが趣味で数多くの伊豆の海でシュノーケリング、ダイビングをしています。そのため、彼がみたことが無い魚が数多くいたという事実に驚きました。伊豆の他のシュノーケリングスポットとは、一線を画す場所だといえます。

自分たちが楽しんだ後は、ここがこれからも美しくあって欲しいと願う場所。多くの人がそう思うのか、他の海水浴場に比べてゴミが圧倒的に少ないです。海水浴場の多くが、その日の終わりには汚れてしまいます・・残念ながら、これが現状です。しかし、こちらは違います。気軽に行けず、更にはこの美しさ、人の行動まで変えてしまうヒリゾ浜の魅力に、ただただ驚嘆しました。

また、ヒリゾ浜に直接いくのは、中々大変です。上から透明度を眺めるだけなら、南伊豆の奥石廊崎、「ユウスゲ公園」から観賞可能です。この美しさと透明度は見るだけでも価値があります!

【基本情報】

住所:静岡県賀茂郡南伊豆町中木
アクセス:車:長泉沼津ICから国道414号・135号・136号経由を車で150分 バス:伊豆急行「伊豆急下田」駅下車、東海バス中木行き「中木」下車徒歩3分
電話番号:0558-65-1050/ヒリゾ浜渡し組合
料金:大人1500円
営業時間:渡し船:6月下旬~9月下旬・8時~16時30分、10月下旬~翌5月上旬は休業(年によって変動あり)
駐車場:200台(1日1000円)
休日情報:
最寄りの駅:
公式ホームページ:

『三四郎島』

【おすすめポイント3選】

1. 天然記念物に指定される程稀有な「トンボロ」現象、海が割け出現する海と島を繋ぐ州を渡る体験、数百年変わっていないであろう情景を観賞できる!

2. 出現したトンボロでは、海岸よりも強い磯の香りが漂い、それを感じながら磯遊びができる!

3. 夕日日本一の町「西伊豆」。その西伊豆でも屈指の夕陽スポットで夕陽の鑑賞ができる!

【体験レポート】

三四郎島は、静岡県堂ヶ島の沖合約200メートルのところにあり、象島(伝兵衛島)・中ノ島・沖ノ瀬島・高島、4つの島々の総称です。見る角度によって見える島の数が変わることが、その由来とされています。

トンボロ。「三四郎島」を語るうえで、欠かせないのはこの言葉です。聞きなれない言葉かもしれませんが、これは、「満潮では見えないが、干潮だと海が割れ出現する、陸地と島と繋ぐ州」です。これは大変珍しい現象とのことで、県の天然記念物に指定されております。このトンボロを観賞したく、足を運びました。しかし、事前の準備が足りず、1度目はわたることができませんでした。10月から2月は、瀬が出るほど潮が引かないことは西伊豆の知人から聞いていたのですが、それ以外の月でも、毎日瀬がでるわけではないようです。こちらに出向く計画を立てる際には、西伊豆観光協会(TEL.0558-52-1268)への確認をお勧めします。この日は、日本一の夕陽の町と称される、西伊豆の夕陽をみて岐路に着きました。この失敗を忘れるくらい美しい夕陽でしたが、やはり悔しいものですね。

気を取り直して、事前に確認をして、2回目にしてトンボロを渡ることができました。前回観た景色が一転し、本当に州ができ、陸地と島が繋がっていました。瀬浜海岸と一番手前の「象島」との間には、おそらく200~250メートル、幅は25~30メートルの「トンボロ」が間違いなくありました。トンボロを歩いていると、歩いている石には、海藻がついており、通常の海辺より、磯の香りがより強くします。歩いている部分が、一日のうちほとんどの時間に海の中にあることを物語っておりました。また、そのとき、昔祖父に連れられてここに来たことがあることを思い出しました。記憶がかなりおぼろげですが、岩をひっくり返して、カニがいた記憶があります。もしかしたら、祖父は、祖父の祖父に連れられ、三四郎島が天然記念物に認定される前に、ここにきたことがあるのかもしれません。おそらく、ほぼ変わらない景色を見ていたのでしょう。現在、確認する方法がないのが少し寂しいですが。

トンボロという稀有な現象、割けた海を渡る体験、美しい夕陽、三四郎島には、多くの方が魅かれる理由があります。街並みは10年でほとんど変わります。一方、三四郎島とこのトンボロは、100年、もしかしたら1000年単位でもほぼ変わらない情景なのかもしれません。太古より変わらない情景を現在みられること。ロマンが溢れており、これも三四郎島に魅かれる理由かもしれません。

(参照:満潮・干潮の潮位予測)

 https://www.nishiizu-kankou.com/sighseeing/sanshirou.html

【基本情報】

住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
アクセス:車:沼津IC・長泉沼津ICから車で1時間30分 バス:伊豆急行伊豆急下田駅下車、西伊豆東海バス堂ヶ島行き「堂ヶ島」乗り換え宇久須方面行き「瀬浜」下車徒歩5分
電話番号:0558-52-1114/西伊豆町役場
料金:見学自由※干潮時刻は、公式サイトで確認
営業時間:
駐車場:5台(無料)
休日情報:
最寄りの駅:
公式ホームページ:http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/kakuka/kankou/kankou/tombolo.html

『愛逢岬(あいあい岬)・ユウスゲ公園』

【おすすめポイント3選】

1. 絶景で知られるのに人があまりいないため、この絶景を独占できる

2. 伊豆で一番透明度が高い海、奥石廊崎・ヒリゾ浜の青さを真上から体感できる!

3. 売店のソフトクリームが美味!

【体験レポート】

愛逢岬は、南伊豆の奥石廊崎に位置し、ユウスゲ公園に併設しています。ユウスゲ公園の階段を登った先の岬が、愛逢岬です。モニュメントとヒリゾ浜など奥石廊崎の光景が人気のスポットです。しかし、車でないアクセスが困難な場所に佇むため、訪れる方はそこまで多くありません。何度か足を運んでおりますが、人とあったことはほとんどありません。

さて、こちらに行く際には、あいあい岬というバス停の看板が設置してる駐車場に車を停めます。このバス停の看板が、ハートの形をしており、愛逢岬の名前にとてもマッチしています。メインのユウスゲは7月から8月に咲きますが、6月くらいですと、アジサイがとても美しく咲きます。

駐車場の付近には売店があり、季節によっては南伊豆の塩を使用したソフトクリームなどを販売しております。売店を抜けると、階段があり、ユウスゲ公園に続きます。この緑の植物はその名の通り多くがユウスゲで、夏には黄色い花を咲かせます。

階段の上りながら右手を見ると、奥石廊崎の光景が視界に入ります。奥石廊崎はとても美しく、特にヒリゾ浜と称される湾は、伊豆でトップクラスの海の透明度を誇ります。

奥石廊崎を眺めながら階段を登った先には、愛逢岬のシンボルであるモニュメントが設置してございます。

南伊豆の宿泊施設の方いわく、「カップルにとっては、絶好のプロポーズスポット。ここでプロポーズしてダメなら、素直に諦められる。」とのことでした。たしかに、これを独占した状態プロポーズし、失敗するシーンが中々考えににくいほどの絶景でした。

百聞は一見にしかず。ぜひ一度ご覧になってください。

【基本情報】

住所:静岡県賀茂郡南伊豆町入間1839-1
アクセス:車:長泉沼津ICから国道414号・135号・136号経由を車で140分 バス:伊豆急行伊豆急「下田」駅から東海バス「吉祥」行き「愛逢岬」下車、徒歩すぐ
電話番号:0558-62-6300/南伊豆町役場
料金:
営業時間:8時30分〜16時30分
駐車場:20台(無料)
休日情報:
最寄りの駅:
公式ホームページ:https://www.town.minamiizu.shizuoka.jp/docs/2013031200552/

『伊豆ベロドローム』とサイクルスポーツセンター

【おすすめポイント3選】

1. アスレチックやジャングルジム子ども向けの遊具が数多くあり、一日中楽しめる!

2. サイクルスポーツセンターならではの、乗り物系のアトラクションが数多く設置!

3. マウンテンバイク、ストライダーなど、乗り物に応じたサーキットあり!

【体験レポート】

こちらの施設、サイクルスポーツセンターには、オリンピック会場として決定する前に足を運びました。遊園地には、アステチックやジャングルジムなど定番のものはもちろん、サイクルスポーツセンターならではの、乗り物系のアトラクションが数多く設置されております。

また、マウンテンバイク、ストライダーなど、乗り物に応じたサーキットあり、子どもの年齢に応じて楽しむことができます。

※現在はオリンピックの準備に伴い、遊園地、サーキットは中止しております。アトラクションなどもリニューアルする可能性がありますので、またオープンし次第、写真などは掲載いたします。

【基本情報】

住所:静岡県伊豆市大野1826
アクセス:東名高速道路沼津ICから車で50分
電話番号:0558-79-0001
料金:
営業時間:
駐車場:あり
休日情報:
最寄りの駅:
公式ホームページ:http://www.csc.or.jp/izuvelodrome/