
| 営業時間 | 営業:営業:温泉会館10:00〜21:00(最終受付20:20)、食事処11:00〜21:00(ラストオーダー20:00) 休業:水曜(祝日の場合翌平日) |
|---|---|
| 住所 | 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂247-1 |
| 電話番号 | 0558-63-0026 |
| 駐車場 | あり(無料) 約70台 |
下賀茂熱帯植物園南伊豆下賀茂温泉内の入園料無料の植物園です。下田駅から車で15分程です。園内には、植物園の他、花鉢販売コーナー、フルーツパーラーが併設しています。フルーツパーラーにて、いくつかの体験ができます。所要観光時間は、30分~60分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 0.2 km 詳しく見る >
道の駅 下賀茂温泉 湯の花南伊豆下賀茂温泉の中心にある道の駅です。農作物と魚介物の直売所に、観光案内所、フルーツパーラーが併設しています。地元の農作物、魚介類、それらの加工品が購入できます。伊豆急行線下田駅から車で20分程、所要観光時間は30分~60分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 0.6 km 詳しく見る >
みなみの桜と菜の花まつり 2025年2月1日~3月10日南伊豆 下賀茂の桜祭りです。早桜と菜の花が青野川に沿って咲き乱れます。2025年2月1日~3月10日に第26回みなみの桜と菜の花祭りが実施されます。イベント期間中は、18時~21時にライトアップがされます。伊豆急下田駅から20分で、所要観光時間は60分~90分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 1.1 km 詳しく見る >
かくれうなぎ誕生の店 川八南伊豆 弓ヶ浜のうなぎ屋です。道路沿いかつ、弓ヶ浜まで5分のアクセスです。ランチとディナーの営業をしています。うなぎ重、白焼き、かば焼き定食など、様々なうなぎの料理だけでなく、居酒屋的な一品料理も取り揃えております。所要観光時間は、30分~60分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 2.4 km 詳しく見る >
郷土割烹 伊豆の味 おか田南伊豆の老舗海鮮料理店です。わだつみ鍋(魚介を煮込んだ伊豆の郷土料理)、金目鯛の煮魚定食が看板料理です。ランチ、ディナー両方の時間帯営業をしています。入口での検温、消毒などの感染症対策を講じています。
下賀茂温泉 銀の湯会館から 2.7 km 詳しく見る >
弓ヶ浜南伊豆に位置する、約1200mの弓状の海岸です。白い砂と弓状の海岸が創り出す情景はとても美しく、日本の渚100選にも選出されています。夏のシーズンには海水浴客でにぎわいます。アカウミガメの産卵地としても知られており、その保護活動も行われています。所要観光時間は、60分~90分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 2.7 km 詳しく見る >
逢ヶ浜(おうのはま)南伊豆最大の砂浜、弓ヶ浜の隣の岩場の海岸です。海食によってできた奇石が点在しています。春にはハマダイコンの群生も見られます。龍権神社が海岸の端に建てられています。所要観光時間は、15分~30分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 2.7 km 詳しく見る >
タライ岬遊歩道 遠国島 三日月の大洞田牛から弓ヶ浜まで続く、南伊豆の遊歩道です。その真ん中にある、タライ岬の名前が付けられています。遊歩道には、遠国島(おんぐにじま)、三日月の大洞、逢ヶ浜(おうのはま)、弓ヶ浜などのスポットがございます。所要観光時間は、往復で4時間ほどです。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 2.7 km 詳しく見る >
南伊豆アロエセンター南伊豆のアロエをテーマにした植物園です。入園料は無料です。施設内に、アロエの植物園、アロエを使用した化粧品などの売店、ソフトクリームの販売所などが併設されています。所要観光時間は15分~30分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.2 km 詳しく見る >
一条 竹の子村南伊豆の複合的体験施設です。4月と10月は「タケノコ狩り」、3月と11月~12月は「しいたけ狩り」、5月は「甘夏みかん狩り」、そして9月中旬から10月初めにかけては「栗拾い」と、季節ごとに様々な味覚狩りを体験できます。4月~GW明けまで、併設する食堂で竹の子料理を楽しめます。下田駅から車で10分ほどです。所要観光時間は、竹の子狩りの場合は、30分~60分ほどです。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.3 km 詳しく見る >
石廊崎岬めぐり遊覧船 伊豆クルーズ南伊豆石廊崎岬を周遊するの遊覧船のクルーズアクティビティです。クルーズに要する時間は30分ほどです。海の状況によって運営が決まるため、事前に電話確認をお勧めします。みのかけ岩コースと、奥石廊崎コースがあります。コースは、当日の海の状況によって決まります。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.8 km 詳しく見る >
ヒリゾ浜現地には渡し舟を利用してでしか、足を運ぶことはできません。伊豆クルーズでは海上から、愛逢岬・ユウスゲ公園からは丘の上から眺めることができます。渡し舟は、伊豆急行「伊豆急下田」より、東海バス中木行きに乗継、「中木」にて下車し、そこから徒歩3分です。伊豆で一番といっても過言ではない海の透明度です。所要観光時間は渡し船の移動時間も入れて、3時間ほどです。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 4.2 km 詳しく見る >
石廊崎オーシャンパーク・石室神社伊豆急行線下田駅から、車で30分ほど、直通のバスで50分ほどに位置します。伊豆半島の最南端です。2019年にグランドオープンし、施設内には、売店、レストラン、絶景テラスが併設されております。施設は、石廊崎灯台、石室神社・熊野神社にいく遊歩道の入り口でもあり、そちらには徒歩で10分~15分で到達できます。所要観光時間は1時間30分程です。売店、レストランは屋内にありますが、絶景テラス、石廊崎は屋外にあるため悪天候時にはお勧めしにくいです。入口の検温、消毒などの感染症対策を講じています。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 4.6 km 詳しく見る >
龍宮窟伊豆急行線下田駅より、車で15分に位置します。天窓からの日差し、ハートビューなど、多くの神秘的かつ絶景スポットがあり、映える写真が撮れるスポットとして人気です。田牛サンドスキーから徒歩一分に位置します。所要観光時間は30分~60分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 4.9 km 詳しく見る >
田牛サンドスキー場伊豆急行線下田駅より、車で15分程に位置します。ハートビューの人気スポット、竜宮窟のすぐ隣です。海底火山の名残である崖と強風が作った奇跡である、絶妙な角度「安息角」。日本でも稀な砂の地形で、それを滑り降りるサンドスキーが体験できます。また、サンドスキーは、駐車場付近のお店でレンタル可能です。崖の奥で磯遊びもできます。所要観光時間は30分ほどです。悪天候時は、屋外にあり砂で足元がかなり汚れるため、あまりお勧めできません。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 4.9 km 詳しく見る >
愛逢岬(あいあい岬)・ユウスゲ公園・ SOUTHPOINT(カフェ)奥石廊崎の美しい海と、モニュメントが人気の隠れスポット。隣接するユウスゲ公園からは、海の透明度が伊豆で一番高いヒリゾ浜も望むことができます。所要観光時間は、30分~60分です。2023年にSOUTHPOINTというカフェがオープンし、こだわりの伊豆のグッズのショッピングやオリジナルのドリンクを愉しめます。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 4.9 km 詳しく見る >
薬膳Cafe くこの実下田の吉佐美大浜海岸の手前に佇むカフェです。薬膳を活用した、創作料理やドリンクが準備されています。自家製の様々な薬膳のティーバッグも販売されています。入口での検温、消毒、席のパーテーション区切りなどの感染症対策を講じています。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 5.3 km 詳しく見る >
吉佐美大浜海岸下田駅から10分から15分程、下田から田牛、龍宮窟に向かう途中に位置する海岸です。夏には海水浴場として開放されます。穏やかな砂浜の右側(田牛側)には、いくつかの奇石が点在します。夏以外のシーズンは、この奇石を鑑賞するために海岸に降り立つ方がしばしばみられます。奇石鑑賞をしながら海岸線を散策する際の所要観光時間は、30分から1時間ほどです。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 6.1 km 詳しく見る >
妻良海岸・妻良海上アスレチック 2025年7月12日㈯~9月7日㈰妻良海岸は、江戸時代は風待ち港として栄えた、穏やかな入江状の港です。柱状節理などの珍しい地形を楽しめます。令和6年より、海上アスレチックがリニューアルオープン(2024年7/6~8/31)しました。期間中は、有料の駐車場が完備されています。散策の所要観光時間は、30分ほど、海上アスレチックの所要観光は60分~90分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 7.0 km 詳しく見る >
子浦三十三観音・子浦日和山遊歩道・龍崎の蛇くだり子浦日和山遊歩道は、子浦海岸から始まり、日和山を登り、落居と散策し、子浦海岸に戻る南伊豆の遊歩道です。散策中の見どころは、子浦三十三観音、龍崎の蛇くだり、南伊豆の透明度の高い海です。所要観光時間は、120分~180分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 7.1 km 詳しく見る >
下田開国博物館・黒船トロンプ・ルイユ美術館開国の町である下田市内の、開国をテーマにした博物館です。売店、博物館、美術館が併設しています。美術館の作品は全てトリックアートであり、お子様が特に楽しめます。全て屋内にあるため、雨天時でも安心して時間を過ごせます。所要観光時間は60分~90分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.3 km 詳しく見る >
重要文化財 岩科学校松崎町に位置する、伊豆地区最古の小学校であり、重要文化財に認定されています。なまこ壁をいかした社寺風建築様式とバルコニーなど洋風な造りが特徴的です。敷地内では売店、喫茶の「開化亭」が併設されています。所要観光時間は60分ほどです。所要観光時間は、60分~90分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.3 km 詳しく見る >
パティスリー ケセラセラ pâtisserie Que sera sera下田駅から徒歩5分に位置する、パティスリーです。ケーキ売り場に、カフェスペースが併設しています。下田の塩を使ったマドレーヌ「下田レトロ」など、焼き菓子も充実しています。カフェスペースでは、ケーキや焼き菓子と一緒に、こだわりの紅茶やコーヒーも楽しめます。所要観光時間は、30分~60分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.6 km 詳しく見る >
下田海中水族館下田駅より車で10分ほどに位置します。円柱の水槽や、クラゲの水槽「クラリウム」、イルカにエサをあげる「ドルフィンフィーディング」が人気です。水槽の一部は屋内にあるため、悪天候時でもお楽しみいただけます。入口の消毒などの感染症対策を講じています。所要観光時間は90分~2時間ほどです。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.6 km 詳しく見る >
下田公園(あじさい祭り)季節により様々な花が楽しめる、下田の市街にある公園です。6月にはあじさい、12月から3月には椿が鑑賞できます。6月中は紫陽花祭りが催されます。開国記念碑など、下田の歴史にまつわる様々な記念碑があり、下田の歴史を知りながらの散策ができます。所要観光時間は、60分~90分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.7 km 詳しく見る >
ワインとお肉料理 レストランMINORIKAWA天城軍鶏、ジビエなど、伊豆の旬の食材を使用したスペイン料理のお店です。それらの、アラカルト、コース料理があります。スペインワインをはじめとしたワインのラインナップも豊富です。マナーを守れば、子どもも来店可能です。クレジットカードは利用不可で、現金のみです。消毒、検温などの感染症対策を講じています。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.9 km 詳しく見る >
下田ロープウェイ・寝姿山自然公園下田駅から徒歩1分のアクティビティです。寝姿山までの全長540m、高低差156mをロープウェイで行き来します。山頂からは、下田市街、下田港、伊豆七島、天城連山を一望できます。ロープウェイの所要時間は3分30秒で、所要観光時間は60分~90分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 9.1 km 詳しく見る >
道の駅「開国下田みなと」・伊豆港クルージング国道135号線下田の道の駅です。寿司屋、ご当地グルメなどの飲食店、カジキミュージアム、ショッピングセンター、観光案内所、ジオテラスが併設しています。黒船に乗車するクルージングアクティビティの受付もあります。駐車場は完備されております。所要観光時間は、60分~90分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 9.4 km 詳しく見る >
上原美術館下田の仏教文化の美術館です。敷地内には仏教館と近代館があり、向陽寺(下田達磨大師)に併設しております。期間ごとのイベント、個展を開催しております。仏教館の作品のいくつかは写真撮影可能です。所要観光時間は、60分~90分です。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 10.5 km 詳しく見る >
外浦海岸日本の海水浴場100選にも選出されている、下田の外浦の海岸です。砂浜で石などがあまりないため、安全に海水浴を楽しむことができます。港町の情緒が溢れており、海水浴シーズン以外も散策を愉しめます。所要観光時間は、散策時は30分程、海水浴では120分~180分ほどです。 下賀茂温泉 銀の湯会館から 11.0 km 詳しく見る >
宿彩「湯食笑門」の宿 石廊館 下賀茂温泉 銀の湯会館から 0.3 km 詳しく見る >
石花海 別邸 かぎや 下賀茂温泉 銀の湯会館から 0.5 km 詳しく見る >
ホテル河内屋 伊豆下賀茂温泉100%源泉かけ流しの湯 下賀茂温泉 銀の湯会館から 0.8 km 詳しく見る >
花のおもてなし 南楽 下賀茂温泉 銀の湯会館から 0.9 km 詳しく見る >
ゲストハウスりん 下賀茂温泉 銀の湯会館から 2.6 km 詳しく見る >
弓ヶ浜温泉 くつろぎの御宿 花さと 下賀茂温泉 銀の湯会館から 2.8 km 詳しく見る >
リフレッシュスポット風未来 下賀茂温泉 銀の湯会館から 2.9 km 詳しく見る >
温泉民宿 相模屋 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.0 km 詳しく見る >
温泉宿美浦 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.1 km 詳しく見る >
Hamabeのコテージ銀の海 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.2 km 詳しく見る >
温泉民宿ひがし 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.2 km 詳しく見る >
季一遊 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.2 km 詳しく見る >
コンドミニアム さくら 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.3 km 詳しく見る >
休暇村 南伊豆 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.5 km 詳しく見る >
壺中の天 宿 ○文 下賀茂温泉 銀の湯会館から 3.8 km 詳しく見る >
ベイ・コースト・ヴィラ 碁石が浜/吉佐美 下賀茂温泉 銀の湯会館から 4.6 km 詳しく見る >
リブマックスリゾート伊豆下田 下賀茂温泉 銀の湯会館から 5.1 km 詳しく見る >
飲泉、自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉 下賀茂温泉 銀の湯会館から 6.2 km 詳しく見る >
Aquaholic Iritahama 下賀茂温泉 銀の湯会館から 6.4 km 詳しく見る >
全室スイート&オーシャンビューの宿 -伊豆薫風- 下賀茂温泉 銀の湯会館から 6.6 km 詳しく見る >
insidey 下賀茂温泉 銀の湯会館から 7.0 km 詳しく見る >
伊豆下田温泉 下田大和館 下賀茂温泉 銀の湯会館から 7.4 km 詳しく見る >
下田東急ホテル 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.0 km 詳しく見る >
下田海浜ホテル 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.2 km 詳しく見る >
Hamabe Oura 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.3 km 詳しく見る >
南伊豆ランドホピア 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.6 km 詳しく見る >
大地の彩 花月亭 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.7 km 詳しく見る >
里山の別邸 下田セントラルホテル 下賀茂温泉 銀の湯会館から 8.9 km 詳しく見る >伊豆の中でも自然が豊富な地区、南伊豆。自然散策の後、適度に疲れた身体を癒すため、こちらの日帰り温泉をよく使用します。営業時間がとても長く、水曜以外は原則営業しているため、観光とセットで利用できるのがとても魅力的です。
さて、今回は、小浦の散策の後、こちらを利用しました。無料駐車場がとても広いため、繁忙期でも駐車に苦労せず利用できます。道路から見える温泉櫓が、温泉気分を高揚させます。この温泉櫓は、高温で自噴している温泉を管理するために、伊豆地区で主に用いられている温泉管理の方法です。

建物の造りや外装も特徴的で、いい意味で田舎の施設っぽくない雰囲気を醸し出しています。

入口から館内に入ると、すぐにコインロッカーがあります。そして、簡易的な売店、受付があり、その先に食事処があります。

男性大浴場、女性大浴場の前には湯上り処が設置されており、マッサージチェア、飲み物などが販売されています。

お待ちかねの大浴場。中の写真を撮ることはできませんが、屋内には、大風呂、水風呂、高温サウナ、屋外には、大風呂露天、寝湯、多くのお風呂が完備されています。そして、南伊豆の温泉は、舐めたらしょっぱさがわかるくらいの塩化物泉です。効能も多岐に渡り、泉質としても伊豆でトップクラスです。

中々ユニークなのが、1階の健康歩道。イボイボの床が張り巡らされており、足裏を程よく刺激し、健康を促すものです。しかし、かなり痛いので、注意が必要です。


また、2階は休憩室となっておr、こちらを利用しながら、数度湯浴みすることも可能です。

自然が豊かな南伊豆。その自然の散策を楽しんだ後、ぜひお立ち寄りいただきたい施設です。
下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。
【ご宿泊】
【遊び・体験】