熱海城

    日本の城をモチーフにした6階建ての施設。それぞれの階で違った視点で、歴史を知って体験できる。天守閣から、ジェット足湯からの絶景も見逃せない
JR熱海駅から東海バス熱海後楽園行きで12分、車で10分に位置します。熱海港のロープウェイを利用し山頂で降り、徒歩1分ほどです。城をモデルにした、6階建ての施設です。階ごとにコンテンツが異なり、売店、城の資料展、ゲームセンター、足湯などがそれぞれ完備されております。

詳細情報

住所静岡県熱海市曽我山1993
longitude139.071747
latitude35.096352
電話番号0557-81-6206
アクセスJR東海道新幹線熱海駅から東海バス熱海後楽園行きで12分、終点でロープウェイに乗り換えて3分、終点下車すぐ
料金大人:1000円 小・中学生:550円 4~6歳:400円
駐車場250台 有料
公式ホームページhttp://atamijyo.com/

近くの観光名所 熱海城

おすすめポイント

1. 【歴史を知る】、【歴史を体験する・遊ぶ】、【絶景を楽しむ】、3つの楽しみ方ができるため、子どもから大人まで、全ての方が楽しめる!
2. 海抜120mの高さより、絶景なる大海原を眺めながらのジェットバス足湯を無料で楽しめる!
3. 併設する海が見えるレストラン「ヒルトップテラス」にて、絶景を眺めながら熱海の旬なメニューが味わえる!

「熱海城」は、アタミロープウェイ山頂駅から坂を上り、約2分の場所にあります。また、ロープウェイを使用しなくても、直接車やバスで訪問することも可能です。坂を上ると、左手に熱海城が見え、右手に熱海を見下ろせる絶景スポット、その奥に「熱海トリックアート迷宮館」がございます。「城」とはいいながらも、元々は城ではなく、宿泊施設だったとのことです。しかし、「城」の名に恥じない、歴史を体験するテーマパークとして、人気を集めています。熱海城では、【歴史を知る】、【歴史を体験する・遊ぶ】、【絶景を楽しむ】、これら3つの楽しみ方ができます。子どもから大人まで、全ての方が楽しめる施設だといえます。



【歴史を知る】1階・2階・3階

熱海城は、地下一階を入れると、7階建てです。まず、熱海城の天守閣に向かい、1階の玄関から中に入ると、鯱がみえてきます。そして、1階には、数多くの鎧、日本刀が展示してあります。そして、2階に上がると、城郭の資料展が催されております。18歳未満は入場ができませんが、3階には浮世絵、春画が展示されています。しっかりみたら1時間くらいはかかってしまうほど、どの階も資料が多く準備されています。歴史好きにはたまらない空間ですね。






 

【歴史を体験する・遊ぶ】4階・5階

4階では、判じ絵があり、なぞなぞが楽しめます。そして、5階では、江戸時代の衣装が着たり、大名篭に乗ったりと江戸の文化を体験できます。昔のおもちゃで遊ぶことは、お子様にとっては貴重な経験でしょう。階が下がって地下一階では、キッズコーナー、ゲームコーナーが設置されており、現在の遊びが楽しめます。




 

【絶景を楽しむ】1階・6階・屋外・ヒルトップテラス

海抜120mにある熱海城は、絶景を楽しめます。そして絶景を楽しめるスポットは、城内だと1階のジェットバス足湯、6階の天守閣展望台です。海抜120mから足湯に浸かりながら眺める海は最高です!そして、地上より約40m、海抜160mの展望台は圧巻の一言。



そして、見逃せないのが、熱海城の脇にある階段。こちらからも大海原を楽しめます。意識しないと通り過ぎてしまいますので、ご注意ください!



また、城外でも絶景を楽しめます。海が見える喫茶・レストランである、「ヒルトップテラス」では、絶景を楽しみながら、絶品カレーパンなど、熱海の流行りの食事も楽しめます。