住所 | 静岡県伊東市富戸1096−1 |
---|---|
longitude | 139.11647 |
latitude | 34.904312 |
電話番号 | 0557-48-7777 |
アクセス | (1)車でお越しの場合 東京方面からお越しの場合 東名厚木ICより小田原厚木道路→石橋IC→R135→熱海よりR135を約25km 名古屋方面からお越しの場合 東名沼津ICより伊豆縦貫道→伊豆中央道→修善寺→冷川バイパス→伊豆高原→国道135沿い (2)電車でお越しの場合 JR伊東駅下車 グランパル行き乗車30分、『栗の原』で下車 伊豆急線伊豆高原駅からタクシーで10分 お問合せ先 伊豆急線:0557-53-1111 東海バス:0557-36-7077(伊東駅案内所) タクシーお問合せ先 伊豆急東海タクシー:0120-129-815(伊豆高原営業所) 伊豆交通タクシー:0120-364692(配車センター) 共立タクシー:0557-37-1132 (3)カーナビご利用のご注意 当館新しくできた地番のため、ほとんどのカーナビが対応していません。 当館の住所、電話番号を入力しても案内されませんので、カーナビに入力する際は 以下の住所を入力してください。当館隣の施設となります。 静岡県伊東市富戸1101-2 (アニマル邸江戸屋) |
料金 | 大人:1,200円 子供600円 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | https://jewelpia.com/ |
「象牙と石の彫刻美術館」さんは、国道135号線沿い、伊豆高原と伊東の間の辺りにあります。絵画の美術館など、他の美術館とは一味違う、像の牙を使った彫刻、玉翡翠という石を使った彫刻を数多く展示してございます。絵の良し悪しは、正直素人ではわからない部分が多いかと思います。しかし、彫刻は、これ作るのはすごいな、どうやったらこんなの作れるんだろうと率直に驚けます。そのため、万人が感動できる美術館だといえます。
松に飾られた入口に入ると、数多くの品物が用意されている売店と、美術館への入口がわかれております。
その美術館への入口に向かうと、彫刻の土台となる、象牙が展示してあります。その長さは1メートルを超えており、これをどのように削るのか興味が絶えません。
少し歩いてみると、象牙を削る彫刻刀が展示してあります。様々な種類のものがあり、様々なシーンで使い分けられているのだろうと察します。
象牙がこのような船になってしまうのだから驚きです。よくみると、船の客室の扉から人がのぞいていたり、碇と鎖までも精巧に作られております。
個人的に一番驚いたのは、玉の彫刻。写真からでも層になっているのがわかりますが、この層が50あるそうです。全ては見られませんが、どのように作ったのかただただ疑問です。
こちらは、「玉翡翠」という中国の貴重な意思を利用した作品。エメラルドに輝く美しい船です。
こちらは、壁彫刻のゾーン。世界三大美女の一人、楊貴妃の人生を辿った100メートルを超える壁の彫刻です。動画を取りながら歩くのに、約90秒かかりました。