
| 営業時間 | 9:00~16:15 ※雨、風などの天候状況によって、リフトが当日運休する場合があります。 |
|---|---|
| 住所 | 静岡県伊東市池672−2 |
| 電話番号 | 0557-51-0258 |
| 駐車場 | あり |
| 公式ホームページ | http://omuroyama.com/ |
さくらの里大室山の麓の40,000平方mの公園です。その中に、40種1,500本の桜が植栽されています。その種類は多岐に渡り、9月から翌年6月まで桜の鑑賞ができます。6月には、早咲きの秋桜(コスモス)が鑑賞できます。所要観光時間は、30分~60分です。 大室山から 0 km 詳しく見る >
伊豆高原伊豆急行線伊豆高原駅付近と、そこから5分ほどの桜並木区域、大室高原区域を包括して、伊豆高原と称します。大室山の噴火でできた伊豆高原は、高台から海を望める場所が多く、飲食店、宿泊施設、屋内施設のいくつかはその立地を活かし、オーシャンビューとなっております。また、こだわりの強い個人経営の飲食店、美術館などが多く、高いレベルの価値を提供しています。 大室山から 2.2 km 詳しく見る >
伊豆シャボテン公園伊豆高原駅から10分ほどの、1,500種類のサボテンや、カピバラをはじめ、140種類の動物たちとふれあえる大室高原に佇むテーマパークです。施設内にはレストラン、動物園、植物園が併設しています。元祖カピバラの露天風呂、動物の放し飼いと、アニマルボートツアーが他の動植物園との違いです。所要観光時間は、120分~180分です。 大室山から 2.5 km 詳しく見る >
伊豆高原 地元食材イタリアン ミラコロ地元食材を使用し、活かしている伊豆高原のイタリアンレストランです。ランチ営業とディナー営業をしています。それぞれ、アラカルトとコースがあります。約10席の店内席と、2席のテラス席があります。ランチタイムはテラス席の利用ができ、ペットも可です。貸切レストランウェディングも対応可能です。 大室山から 2.5 km 詳しく見る >
十割蕎麦 蕎仙伊豆を代表する蕎麦の名店です。メニューのラインナップには、看板の十割蕎麦、旬の野菜や海産物の天ぷらなどがあります。通常の席とペットと一緒に食事が楽しめる席は、棟が分れています。入口の消毒、一名さまごとの紙のメニューなど、感染症対策が徹底されています。 大室山から 2.7 km 詳しく見る >
TRATTORIA PIZZERIA PULCINO伊豆高原の桜並木沿いの全10席ほどのイタリアンレストランです。ランチタイム、ディナータイム、共に営業をしています。自家製ピザ、様々な種類のパスタなどを楽しめます。 大室山から 2.9 km 詳しく見る >
赤沢日帰り温泉館国道135号線沿いの伊豆高原の複合日帰り入浴施設です。施設内には、日帰り入浴、食事処、売店、エステが併設しています。敷地内には、系列のボーリング場、バル、宿泊施設も併設しています。25mのインフィニティ露天風呂が、眺望部門で全国ランキングにランクインしています。所要観光時間は、60分~120分です。 大室山から 3.0 km 詳しく見る >
伊豆アート体験 さくら坂伊豆アート体験 さくら坂は、伊豆熱川から、伊豆高原の国道135号沿いに移転いたしました。キャンドル作りにオルゴール作り、様々な体験ができます。屋内にあるため、天候に関係なく楽しめます。キャンドル作りなどの所要時間は、1時間ほどです。入口での消毒、モニター動画での非接触説明など、感染症対策を講じています。 大室山から 3.1 km 詳しく見る >
ル・フィヤージュ伊豆高原から車で10分ほど、大室高原の中に位置します。5台ほどの駐車場が完備されています。店内だけでなく、森の中にあるテラスに設置してある席でパンを食べることができます。入口での消毒などの感染症対策を講じてます。所要観光時間は、30分~60分です。 大室山から 3.2 km 詳しく見る >
伊東カントリークラブ伊東の萩という地区のゴルフ場(18ホール、6,747Y、PAR72)です。富士山、伊東市・相模湾等を眼下に望む、自然に抱かれた丘陵コースです。徹底した感染症対策を講じています。 大室山から 3.4 km 詳しく見る >
野坂オートマタ美術館伊豆高原の桜並木に佇む、オートマタ(からくり)人形の美術館です。多くのオートマタが展示されており、その歴史なども施設内で放映されています。売店やカフェが併設されており、カフェではドリンクや軽食をとることができます。所要観光時間は、30分~60分です。 大室山から 3.4 km 詳しく見る >
エルマイヨン都内でシェフをしていたオーナーが、2019年に伊豆高原の大室高原にオープンしたフレンチレストランです。ランチタイムとディナータイムで営業しております。席は6席ほどで多くはないため、事前予約制です。また、ランチタイムはクレジットカードが利用できません。入口での検温、消毒など、感染症対策が徹底されています。 大室山から 3.8 km 詳しく見る >
ミクニ 伊豆高原伊豆急行線伊豆高原駅に隣接している、地中海料理のレストランです。伊豆の自然を五感で感じるレストランをコンセプトとしております。隈研吾氏が設計、建築をし、空間も美しくデザインされています。ランチ、ディナーの営業をしており、いずれも予約制です。所要観光時間は60分~90分です。入口での消毒、検温などの感染症対策を講じております。 大室山から 3.8 km 詳しく見る >
伊豆半島ジオパーク 伊東ビジターセンター ジオテラス伊東 伊豆高原駅内伊豆高原駅に併設する、世界ジオパーク伊豆の伊東地区のビジターセンターです。ジオガイドの手配や、書籍の販売、伊東地区のジオスポットの紹介、地域交流のイベントの開催などをしています。所要観光時間は、15分~60分です。入館料は無料です。 大室山から 4.1 km 詳しく見る >
北川温泉ムーンロードムーンロードとは、満月が海上に創りだす、月光の道で日本の名月100選にも選出されております。ムーンロードを愉しむスポットとしては、①国道沿いの駐車場、②旧道、③ムーンロードみられる宿泊施設が挙げられます。お気軽に愉しめるが、国道135号線沿いの駐車場です。こちらの住所は、そちらの住所です。所要観光時間は、15分~30分です。 大室山から 4.3 km 詳しく見る >
池田20世紀美術館伊豆急行線伊豆高原駅から、車で20分ほどに位置します。一碧湖の周辺です。2階建ての構造になっており、1階フロアでは、個展、企画が催されており、2階には、20世紀の著名画家の作品が展示されております。売店も併設されており、展示作品をモチーフとしたグッズなどが販売されております。所要観光時間は、60分~90分です。
大室山から 4.3 km 詳しく見る >
ステーキハウス金井伊豆高原の一碧湖周辺に佇む、ステーキ店です。2階建てになっており、1階がレストラン、2階にてインテリアの販売をしています。レストランでは、ランチタイム、ディナータイムの営業をしています。希望の方は、伊東周辺から送迎が可能です。所要観光時間は、30分~60分です。 大室山から 4.3 km 詳しく見る >
城ケ崎海岸(対馬の滝 橋立吊橋 大淀・子淀)城ヶ崎海岸の右側(下田側)の区域です。「散策路」、「大淀子淀」、「橋立吊橋」、「対馬の滝」が主な観光スポットとなっています。「大淀子淀」など、手つかずの自然の中を散策する箇所もございます。履物や服装は散策に向いているものを着用し、悪天候時には散策を控えた方が無難です。所要観光時間は90分ほどです。 大室山から 4.4 km 詳しく見る >
松川湖松川湖は、一周4.8kmの湖です。松川湖には奥野ダムが併設されており、伊東の縁の下の力持ちといえます。完全な屋外にあるため、悪天候時の観光、散策はおすすめしません。散策する距離によって異なりますが、所要観光時間は30分~2時間ほどです。 大室山から 4.5 km 詳しく見る >
象牙と石の彫刻美術館伊豆急行線伊豆高原駅から車で10分程、国道135号線沿いに位置します。駐車場も完備されております。施設内には、象牙の彫刻の区域、壁の彫刻の区域、そして売店が併設されています。また、全ての作品が写真撮影可能です。作品は全て屋内に設置してあるため、天候関係なく楽しめます。所要観光時間は、60分~90分です。入口での検温、作品案内の非接触化(QRコード化)などの感染症対策を講じています。 大室山から 4.8 km 詳しく見る >
城ケ崎海岸城ヶ崎海岸へのアクセス、所要観光時間、3つのおすすめポイント、料金などを地元出身のメンバーが、体験レポートにまとめました。
城ケ崎海岸とは広義では伊豆急行線伊豆高原駅と城ケ崎海岸駅にまたがる区間の海岸線沿いを表します。ニューヨークランプミュージアムを中心として、富戸側と伊豆高原側に大別できます。観光客からは、遊歩道が整備されており「門脇吊り橋」からの絶景が望める富戸側がより人気があります。所要観光時間は散策コースにより異なり、30分~2時間です。屋外のため、悪天候時には風も強くなるため、あまりおすすめはできません。 大室山から 4.8 km 詳しく見る >
怪しい少年少女博物館伊豆急行線伊豆高原駅から5分、国道135号線沿いに位置します。伊豆高原駅から東海バスぐらんぱる公園方面行きに乗車し、池入口の目の前です。大正、昭和のレトロな人形や遊び道具を鑑賞できます。お化け屋敷も施設に併設しております。多くの著名人が訪問している、レトロ好きから好評を集めている施設です。入口での消毒などの感染症対策を講じています。所要観光時間は30分~60分です。全て屋内であるため、悪天候時でもお楽しみいただけます。
大室山から 4.8 km 詳しく見る >
ぼら納屋城ケ崎海岸の散策路の一番北に位置する、茅葺の屋根が特徴の海鮮料理店です。駐車場が完備されており、こちらから城ケ崎海岸の散策を始めることも可能です。メニューのラインナップには、鰺のたたき丼、金目漬け丼などの海鮮料理がございます。店内には、イステーブル席、座敷など30ほどの席がございます。所要観光時間は、30分~60分です。入口での検温、消毒、席の間隔確保などの感染症対策を講じています。 大室山から 4.8 km 詳しく見る >
ライオン岩伊豆高原と伊豆大川温泉の間、国道135号線沿いの大川寄りにある、ライオンの形をした岩です。立ち止まって観光するスポットではありません。東伊豆のほぼ全ての町民が知っているローカルスポットです。 大室山から 4.8 km 詳しく見る >
イベリア IBERIA LUXURY EXPERIENCE伊豆高原の国道135号線沿いに佇む、高級外国家具のセレクトショップです。イタリアから輸入した家具を取り扱っております。2階にカフェを併設しており、海を眺めながらスイーツを愉しむことができます。入口での検温などの感染症対策を講じています。所要観光時間は、30分~60分です。。 大室山から 4.9 km 詳しく見る >
ゴールド川奈カントリークラブ大室山の麓、一碧湖の近隣に佇む、創業50年以上の歴史を持つゴルフ場(18ホールズ、6,481ヤード、パー72)です。一年中薄暮プレーも予約なしで受け付けています。コース内へのカートの乗り入れが可能です。入口での検温、消毒、ラウンド中以外はマスク着用の呼びかけなどの感染症対策を講じています。 大室山から 4.9 km 詳しく見る >
うなぎ処 福也伊東の松川湖、奥野ダムの目の前に佇む、うな丼、うな肝丼などが人気のうなぎ屋です。お昼の時間のみの営業で、うなぎがなくなり次第、営業終了です。所要観光時間は、30分~60分です。入口での消毒、入店人数の制限などの感染症対策を講じています。 大室山から 5.0 km 詳しく見る >
伊豆高原アンティーク・ジュエリー・ミュージアム伊豆急行線伊豆高原駅から車で5分程に位置します。施設には、美術品の展示場、売店、着付けスペースが完備されています。中世ヨーロッパのジュエリーや装飾品を展示してあり、そのいくつかはよくテレビ番組に貸出されております。ドレスを着ての記念写真撮影のサービスも人気です。入口での検温と消毒などの感染症対策を講じています。所要観光時間は1時間ほどです。作品は全て屋内にあるため、悪天候時でもお楽しみいただけます。 大室山から 5.1 km 詳しく見る >
伊豆ぐらんぱる公園国道135号線沿い、伊豆高原の約22万㎡の園内で様々なアトラクションで遊べるテーマパークです。敷地内では、数多くのアトラクション、複数のレストラン、ショッピングコーナーが併設しています。夜の部では2023年11月13日(土)より体験型イルミネーション「伊豆高原グランイルミ ~9thシーズン~」がスタート。2022年8月末日まで開催予定です。所要観光時間は、120分~180分です。 大室山から 5.3 km 詳しく見る >
伊豆高原グランイルミ~9thシーズン~2023年11月11日(土)より体験型イルミネーション「伊豆高原グランイルミ ~9thシーズン~」がスタート! 2024年8月末日まで開催予定です。
前々回に、イルミネーションの上を歩きながら、眩い光の門の下をぐぐり抜けられる「ウォークオンザイルミ」エリアが登場しました。楽しい音楽に合わせて光が踊りだす「光と音のショー」など、圧倒的スケールを誇る3つのショーがあります。屋外ですが、多少の悪天候時も運営しております。所要観光時間は90分~120分です。 大室山から 5.3 km 詳しく見る >
伊豆高原テントリゾート 大室山から 2.1 km 詳しく見る >
伊豆高原 旨い酒と料理の宿 森のしずく 大室山から 2.1 km 詳しく見る >
れすぱいと伊豆高原 大室山から 2.1 km 詳しく見る >
小さな湯の宿 みたにや 大室山から 2.2 km 詳しく見る >
伊豆高原オーベルジュ ベルエキップ La Belle Equipe 大室山から 2.3 km 詳しく見る >
プチホテル グランベール 大室山から 2.4 km 詳しく見る >
伊豆高原キャプテンズキャビン 大室山から 2.4 km 詳しく見る >
アースルーフ 大室山から 2.4 km 詳しく見る >
東急バケーションズ伊豆高原 大室山から 2.4 km 詳しく見る >
Foremodani(フォレモダーニ) 大室山から 2.5 km 詳しく見る >
伊豆高原ペンション・ノエル 大室山から 2.5 km 詳しく見る >
はなれ宿 善積 大室山から 2.5 km 詳しく見る >
1日2組様限定 ウェルカムベビーのお宿 花彩亭 大室山から 2.5 km 詳しく見る >
全室源泉掛流し露天風呂付 大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい) 大室山から 2.6 km 詳しく見る >
絶景の癒しの湯宿 茄子のはな 大室山から 2.6 km 詳しく見る >
ペット&スパホテル伊豆高原 大室山から 2.6 km 詳しく見る >
伊豆高原の隠れ宿 Syuhari~守破離~ 大室山から 2.7 km 詳しく見る >
小さな森のオーベルジュ 花の森クラリス 大室山から 2.7 km 詳しく見る >
Resort stay BOWEN ~伊豆高原~ 大室山から 2.8 km 詳しく見る >
伊豆高原ホテル五つ星 大室山から 2.9 km 詳しく見る >
海のごちそう WATANABE 大室山から 2.9 km 詳しく見る >
リゾートログハウス 凛灯 大室山から 3.0 km 詳しく見る >
プチホテル 伊豆シャボテンヴィレッジ 大室山から 3.1 km 詳しく見る >
オーベルジュ ミヨー 大室山から 3.2 km 詳しく見る >
お宿うち山 大室山から 3.2 km 詳しく見る >
伊豆高原 ペットと泊まれる全室露天風呂付の宿 別邸石の家 大室山から 3.2 km 詳しく見る >
伊豆高原 古民家の宿 美陽 大室山から 3.2 km 詳しく見る >
忘我庵 大室山から 3.2 km 詳しく見る >
Dog’s day 大室山から 3.3 km 詳しく見る >伊豆を代表する観光スポット、伊豆高原の「大室山」。こちらには10回以上は訪れました。子どものときには、確か遠足か文化見学で訪れた記憶があります。伊豆として後世に残していきたいという思いが、教育にまで織り込まれております。まさしく、伊豆の文化といえます。小学生の時先生に、「今歩いている伊豆高原も、大室山からできたんだよ。」といわれ、驚きました。10年以上たちその仕組みがわかり、10年越しに先生の言っている意味がわかりました。この付近は15万年前、噴火が立て続けて発生し、伊豆東部火山群を形成しました。そして、約4千年前、この大室山が噴火し溶岩が流れ、伊豆高原を作ったそうです。今は大室山は活動していないため、山頂から噴火口を眺めることができます。噴火口を見られる経験は中々ありません。

そして、私は当時、「なんで山なのに木がないの??」と質問しました。先生は、「山焼きをしているからだよ。」と教えてくれました。この何気ない会話ですが、実は大室山の歴史を表しております。大室山は、毎年2月に「山焼き」が行われております。この山焼きは、約700年続いております。その当時は、いい萱を取ることが目的だったようです。山焼きをするため、大室山には大きな木は生えておらず、あるのは一面のススキのみです。そのススキは、風に揺られ山全体が鼓動しているように見えます。
つまり、大室山は、まさに自然の奇跡に、人の英知を加えた観光資産なのです。


さて、大室山の観光は、リフトに乗ることから始まります。大室山には大きい木がないため、リフトを作ることができたのだと思います。そのリフトに乗りながら、風に揺られるススキを眺めることができます。高度が上がっていくにつれ、振り返ると海も見えてきます。天気がいいと、振り返ると富士山が見えることもしばしばございます。


山頂につくと、お土産の購入や軽食が楽しめる売店もございます。高所の周遊は地味に足にきます・・疲れたらこちらで休憩することをお勧めします!


ここでやはり気になるのは、アーチェリー。この山頂のどこで体験するのだろうと思われる方が大半だと思います。その場所は、噴火口です。

大室山の山頂には、とても大きな噴火口があり、その一番下でアーチェリーが体験できるのです。上から眺めると、このような形をしています。

そして、この浅間神社の鳥居をくぐり、かなり長い階段を下りて噴火口の底に行きます。

下はこのようになっており、下から上を眺めるとかなり長い階段であることがわかります。

噴火口であるため、溶岩の残りが多々点在しています。これが4000年前のものと考えると、かなり感慨深いですね。

噴火口の奥に的が設置してあり、この的をめがけてアーチャリーの矢を放ちます。また、プレイ方法をしっかり説明してくれるので、初めての方でも安心して遊戯ができます。


アーチェリーを愉しんだ後は、長い階段を登り、山頂の周遊に入ります。

山頂では、噴火口に沿って道が整備されており、周遊することが可能です。ここからは、伊豆高原、伊東の街並みだけでなく、遠くの海や島々まで一望できます!周遊するごとに景色がわかるのがまた風情があります。噴火口の反対側は別世界です!

周遊をしながら眺めるアーチェリー場は、このように見えます。

ここから見えるゴルフ場は、ゴールド川奈ゴルフクラブ。その先には、相模湾と富士山が見えます。


この駐車場や独特な建物は、伊豆しゃぼてん公園です。

自然の奇跡と、人の英知が融合した伊豆を代表する観光スポット「大室山」。アクセスも抜群ですので、伊豆にお越しになる際には、ぜひ足をお運びいただき、伊豆の歴史と文化、美しい眺望をご堪能ください。
下のバナーをクリックすると、宿泊施設や体験・遊びの予約ページに飛べます。いずみーるは、広告収入により成り立っており、その収入を伊豆の自然や温泉の保護、伊豆の文化財の保善に、寄付、活用しております。周辺の宿泊施設や体験・遊びをご希望の際には、こちらのうち、どちらかのバナーからのご予約にご協力いただけましたら幸いです。
【ご宿泊】
【遊び・体験】